共有
  • 記事へのコメント85

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    reboot_in
    “メルカリで3か月以上売れなかった英語の本、カテゴリを書籍からインテリア雑貨に変えたら5時間後に売れた・・使い方の提案次第でこんなに違いが出るのは面白いなあ”

    その他
    kamezo
    ツタヤ図書館が買ったのでは、と思ったら似たようなコメントが既に/専門古書店に売れなかったオヤジの蔵書、まだ手元に置いてある。タダでもいいから読むヒトにあげたいよなあ。

    その他
    kiyo560808
    こういう発想の転換は面白い。

    その他
    hpbiz_gpc
    いいね。市場で価値は変わる^^

    その他
    KoshianX
    文脈が変わると価値も変わるとゆー……。まあ商売というのはそゆのが見えるからおもしろいんだろうけどな。

    その他
    minatonet
    食品サンプルをアクセサリーとしてキーホルダーやストラップにして売ったってのと同じだな。

    その他
    mukunokiy0725
    違うとこに届けたいと思うことはあるなぁ。この場合読んでもらえるのか微妙だけど商売的には成果出してると言えるか。

    その他
    tamaso
    古い家具に「元芸大女子学生が使用」で、価格が一気に高騰したというのも。

    その他
    goldenangel
    メルカリ民が洋書なんて読むわけないだろ。

    その他
    htnmiki
    人気ブコメの意識の高さにキンタマ縮み上がった。ひょえ〜。

    その他
    mori99
    この話の教訓は、メルカリがonly oneの世界では素晴らしい解決策が、メルカリがone of themの俯瞰した立場からすると、どうしてメルカリで洋書を売るの?の、視野を広げて上流工程で工夫しようよ話になるところ

    その他
    rNlERB1j
    面白い発想だ。

    その他
    asiamoth
    一方ロシアはAmazonで売った(そもそも「メルカリで洋書を売る」という発想が……)。

    その他
    filinion
    某ホテルのロビーにあった暖炉の上の本棚も、一見インテリめいてお洒落だけどよく見ると建築学の本だの海外写真集だの統一感のない厚い古本が並んでて、あれ何年も誰も読んでないんだろうな、と思ったものだ。

    その他
    transniper
    日本ぽい

    その他
    rosaline
    ツタヤ図書館とそれを肯定する輩の名簿リストか。×んでしまえ。

    その他
    pribetch
    ギターもインテリア

    その他
    geopolitics
    ツタヤという指摘に納得。あとメルカリシステムの更新でトップに来た説。

    その他
    ysync
    「なるほど! 俺の古いMACもインテリアとして出品するか… 」ウチのquadra700をジェラシックパークのファングッズとして売るかw

    その他
    novak777
    およそ読まれない本として扱うなんて非道いと憤ってはみたものの、自分の本棚にある積ん読の数々を思うとあまり強くは言えない……

    その他
    perl-o-pal
    そういや昔実家に日本語のブリタニカ百科事典があったけど、インテリアとして全く活用されてなかったな。(眺めるのは好きだった)

    その他
    digima
    マーケティング発想だねー

    その他
    summoned
    本として需要があるところにはあるものなら勿体無いし人気がない本なら天才

    その他
    yP0hKHY1zj
    全然関係ないカテゴリだとアレだけど、洋書がインテリアってのはギリOKかな。

    その他
    nnbnn
    インテリアを「本」カテで出品してみるか…

    その他
    tsuki-rs
    自分がいらなくて手放すんだから、その本をどう使おうが購入者の勝手では?別に死んでないだろ。

    その他
    jabberwock110
    辞書は押し花制作キッドとして売れるだろうか

    その他
    richest21
    最近では料理を『食べるもの』ではなく『写真に撮ってキラキラな自分をアピールするもの(一口食べておしまい)』と考える人もいるからねぇ。「本当の価値が分かる人に買って欲しい」という気持ちも分からなくはない

    その他
    mutinomuti
    まあ古書店から買った人が読んでるとは限らないので(´・_・`)

    その他
    mmm143
    「本は社会の公共物、必要としてる人が世界のどこかに居るから責任持ってその人に渡せ」みたいな考え方してる人が居るが、アホなん?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    メルカリで3ヶ月以上売れなかった洋書が一瞬で売れた!手間のかからないひと工夫が天才的と話題に「発想の転換すごい」「早速実行した」

    ヨリコビール yoriko.eth/lens 🦇🔊 @yoriko09 メルカリで3か月以上売れなかった英語、カテゴリを書...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む