共有
  • 記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    オーナーコメントを固定しています
    hiro_y
    オーナー hiro_y 書きました。

    2023/01/31 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan まずは組織として信用して貰う目標。ごく普通の信用という、その人の土台を壊した人は居るし、見捨てると壊した人と同じ穴の狢。まともな世界で生きてる人ばかりじゃない。建設業見てるとそう思うよ。

    2023/02/06 リンク

    その他
    shimael
    shimael 心理的安全性は個人で解決するものと思う。全力で会議に貢献することを考えたら、自分で殻を破らなければならないことに気付くはず。学校じゃなくて仕事なんだからさ。

    2023/02/03 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack “「何を言ったとしても無視されたり責められたりしない」状態””我々はもっとうまく「話し合い」をできるようになる必要がありそう”

    2023/02/02 リンク

    その他
    moromoro
    moromoro 心理的安全性育てるのは良いんだけど、育て方?を間違うと糞ヌルい環境になっちゃうよね。筋が悪いと事業の危機に陥る。みんなどうしてるんだろ…

    2023/02/01 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT 心理的安全性は全員がロジカルシンキングができている組織でないと生まれない。大抵の組織ではロジカルでないことを言い出す奴がいるので心理的不安しかなく、どんなに頑張っても心理的安全性が育たない。

    2023/02/01 リンク

    その他
    kappaseijin
    kappaseijin “中原淳さんの『「対話と決断」で成果を生む 話し合いの作法』という本がとても参考になった”

    2023/02/01 リンク

    その他
    saikyo_tongaricorn
    saikyo_tongaricorn 何年もおちんぎん上がらない(なんなら下がる)と安全性下がりませんか?…下がりませんか

    2023/02/01 リンク

    その他
    deeeki
    deeeki “「何を言っても無視されたり責められたりしなかった、聞いてもらえた」その状態に到達するにはこれまで書いたような地道な日々の取り組みが必要なわけですが、失うのは一瞬だということです”

    2023/02/01 リンク

    その他
    kazuppo01
    kazuppo01 心理的安全性が作れてない進捗会議とかなんと多いことか。。 なんで共有してないの?は聞く側に問題があることをさとってほしい。 偏見だけど、バブル期より上の人はできてない人が多いイメージ。

    2023/02/01 リンク

    その他
    amnospace
    amnospace 心理的安全性って最初に作り上げても簡単に壊せるものだから難しいよな〜人間関係ってそういうもんだけど

    2023/02/01 リンク

    その他
    queeuq
    queeuq どうやればもっと楽しく働いてくれるかを考えている。すべて自分の責任で相談しにくいとかチームの問題については一切部下に責任は無いという大前提で毎日どうすればいいか考えてる。

    2023/02/01 リンク

    その他
    uekino
    uekino 「責める側」を改善する話になりがちだが、本当に重要なのは「責められる側」の改善だと思う。責任を回避する人は「責められた/攻撃された」ことにし他責にする。このマインドは認知しにくいので解消が難しい

    2023/02/01 リンク

    その他
    tpircs
    tpircs 「何を言ったとしても無視されたり責められたりしない」と思える状態、のことじゃないかな。各個人の話なので、同じ場/状態でも人それぞれ心理的安全性の感じ方はことなるのは結構大事な話だと思っている。

    2023/02/01 リンク

    その他
    h22_Funny_Bunny
    h22_Funny_Bunny 私のような既に過剰防衛に陥っている人間は「最近チーム開発でうれしかったこと」にも、誰の気も波立たせない適切なものであるかを考えるストレスと、見当違いのことを言いそうな恐怖で心臓がキュッとします。

    2023/02/01 リンク

    その他
    maikyuru11
    maikyuru11 ブレストのルールと似てるな。「批判しない、歓迎する、便乗する」/「本当に改善が必要なのは責められた側。責任を回避する人は他責にする」とか言ってる人いて草。自分の文章読み返してみな。

    2023/02/01 リンク

    その他
    jintrick
    jintrick まず学校からじゃね?挙手して発言しても損するばかり、みたいな空気感。

    2023/02/01 リンク

    その他
    njamota
    njamota エリクソンの言う基本的信頼感を持たない人は、どんなことをやってみても職場での心理的安全性を確信する事が難しいと思う。逆にそれを持つ人は難しい職場でも小さいエリアで心理的安全性を感じられる。人選が大事。

    2023/02/01 リンク

    その他
    differential
    differential “その人にしか話せない個人的感情を話してもらうのはよい取り組み” これを嫌がる人って一定数いて、どうしたもんかな。お気持ちの発表ってとても大事だしもっとカジュアルにできる方がいいと思うんだども。

    2023/02/01 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki 無視できないような存在になればよろしい。場だの状態だの甘ったれんな

    2023/02/01 リンク

    その他
    chiroruxx
    chiroruxx 作るのではなく育てるってのがいいな

    2023/02/01 リンク

    その他
    halpica
    halpica テスラやアップルやアマゾンやユニクロやキーエンスが躍進しているのに、本当に心理的安全性が企業に必要なのかが、まず疑問。

    2023/02/01 リンク

    その他
    morita_non
    morita_non 各自の自主性を掘り起こす。みたいに一見不可能ぽい。

    2023/02/01 リンク

    その他
    miragestlike
    miragestlike あとでよむ

    2023/02/01 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 なにそれうまいの?発言はいらない、言われた事をやれば良いんだよ、みたいな組織にいるとこういう話が出来るというだけです夢の世界かな?と思っちゃうな。ちょっとした技術的質問をしただけで追い出されたり

    2023/02/01 リンク

    その他
    S_Maeda
    S_Maeda “その人にしか話せない個人的感情”

    2023/02/01 リンク

    その他
    algot
    algot それできてるとこあるの?

    2023/02/01 リンク

    その他
    takeda25
    takeda25 575だ

    2023/02/01 リンク

    その他
    raitu
    raitu “例えば「最近チーム開発でうれしかったこと」などその人にしか話せない個人的感情を話してもらうのはよい取り組みです。責めようがありませんからね。皆聞きます”

    2023/02/01 リンク

    その他
    naoH
    naoH 簡単なことのようで、いざ部下と対面すると実行できなかったりこんなに簡単にいかねーよと思ったりもするのだけど、そういう態度が部下に伝わってるのだなとも思った。

    2023/02/01 リンク

    その他
    kinaco68
    kinaco68 「心理的安全性」は作ろうとして作れる状態ではありません。「何を言っても無視されたり責められたりしなかった、聞いてもらえた」という体験を皆が積み重ねた先にある状態です。

    2023/02/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    心理的安全性の育て方 - Innovator Japan Engineers’ Blog

    こんにちは、CTOの山岡(@hiro_y)です。ここ数年「心理的安全性」という言葉を目にすることが増えまし...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事