共有
  • 記事へのコメント126

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    nisisinjuku
    40過ぎてまた少し変わっていくってのがリアルだなと。30代の登りつめて行く感じとは違う視点が出ててよかった。(某糸柳氏についての増田からきました)

    その他
    son_8ga7gkakgaga
    斜に構えているようで何だかんだで元々スムーズに集団生活できる社会適応力があったからこそ可能なキャリアだと思う。真性の社会不適合者ではない。

    その他
    kusigahama
    PC持ってきてなかったからガラケーを膝に押し当ててストリートコンピューティング気取ったの、もう13年前か。/ 40過ぎてからバンドを始める人も、40過ぎてからシェアハウスを始める人もいるのだ

    その他
    mangakoji
    あのこのうちが、こんなだったな。楽しかった。もう30年近くも前か

    その他
    bulldra
    40歳ぐらいでシェアハウス的なものから降りたくなる気持ちはすごくわかる

    その他
    carios
    "破滅"的な人たちに見えていたけど、今思うと皆さん人好きでコミュニケーション嫌いでもないのだよな

    その他
    ma---ya
    人間を猫とタイに漬け込むとまろやかになります

    その他
    miruto
    自由な生き方や!

    その他
    raitu
    長い青春を終えた後ひとはどうなるかと言う話

    その他
    cocoronia
    人に気を遣わない代わりに人生そのものはハードモードかもしれない。高等遊民感はある。割と好き。一人だったらこういうのも良い。子供がいるとできないが…

    その他
    dazed
    難易度、高いなぁ。こうゆう生き方でも不労所得で食べていくのでも、仕事しないで生きていくのはハードモードだ。仕事もまぁたいていハードモードなんだけど。人生イージーモードで生きていきたい。

    その他
    hennamanao
    市販の麺を使うなんて?!

    その他
    zu-ra
    結婚や子供を持つことが当たり前の同調圧力はなくなっていて、自分一人が生きられればいいなら楽な社会になっている気がする。子供に老後の世話なんてさせたくないし、伴侶がいることはリスクでもあるわけだし。

    その他
    SasakiTakahiro
    イメージを守っていたら自分の人生を生きられない。

    その他
    mfluder
    “タイに住んでいたことがあるphaさんにタイ風ラーメンをつくらせてもらった”

    その他
    cmaeda11
    “生活が普通に安定してしまって、失うものが増えてしまったのかもしれない。この静かな生活を守りたいみたいな。人間としてはちょっとつまらなくなってしまった気がしますね」”

    その他
    workingmanisdead
    ストリートコンピューティング懐かしいな

    その他
    poissonsoluble
    俺の中でニートといえばアリス

    その他
    takun71
    猫が可愛い

    その他
    orange_putting
    かっこい

    その他
    megomego
    パーマンのマスクみたいなブランコ

    その他
    kawacchosan
    大学生の時、この人の生き方にめちゃめちゃ憧れてた。憧れたまま大した猿真似もできなかった側の人間だけど。

    その他
    hitoyasu
    "ニートを続けてきたことで、いつのまにか食べられるようになっていて、なんとなく生きていける術が身についた。"

    その他
    nuara
    昔の大学の寮には、こういう、何年留年してるのかわからん先輩が巣食っていて、周りで後輩がごろごろして和んでるようなイメージあったよなあ。

    その他
    kiwi0120
    労働を収入に関わる行為とするなら、この人は「働きたくないアピール」で労働する人で、ニートというのはなんともと言うコメントもあり、そこに完全同意。

    その他
    ano18
    ビジネスニート。なんでもコンテンツと金になる時代のひとつのアイコン

    その他
    kaomaferen
    “いつでも会えるなら他愛のない話でいいけど、わざわざ他愛のない話をするために会うのは、ちょっと違うのかも。”

    その他
    yureruu
    “誰か泊まりにきてくれないと寂しくて死んじゃうと思ったけど” 働くの苦手だけど、人好きではあった/“ 一人暮らしで寂しくないのは、猫を飼っているからっていうのがあるんですね。” 猫飼いたい

    その他
    sometk
    楽しくやってるのかな。

    その他
    tettekete37564
    節目節目で自身の写真があるのは自己肯定感の強さの表れ。引きこもりのニートとは反対側の自由人という感じだな

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本一有名なニートだったphaさんが、シェアハウスという青春から卒業して一人暮らしを選んだ理由(文・玉置標本) - SUUMOタウン

    著: 玉置 標 「日一有名なニート」という謎の肩書を過去に持ち、長年にわたってギークハウスという...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む