共有
  • 記事へのコメント270

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    オーナーコメントを固定しています
    stj064
    オーナー stj064 日本の財務省と比較して残念な気持ちになったという。

    2012/04/02 リンク

    その他
    kingofmountain
    kingofmountain 絶対値より、変化率や差分に注目する.

    2021/11/10 リンク

    その他
    ix-0s
    ix-0s “特徴的なのは、「ページタイトル」と「メッセージライン」を分けていること。これは自分も前々職のコンサルティング会社時代に馴染んだ形ですが、そこから移ったあとは、この区別ができていない例をたくさん見かけ

    2020/05/07 リンク

    その他
    NGSOO3
    NGSOO3 ビジュアル

    2016/05/16 リンク

    その他
    mennmabacon
    mennmabacon パワポでもここまでできる!米財務省から学べる美しい資料作りのポイント

    2016/01/18 リンク

    その他
    yamasta
    yamasta  良い作例(米財務省)と悪い作例(日本の財務省)。わかりやすい。

    2015/11/04 リンク

    その他
    atzu
    atzu エクセル、プレゼンのスキル上げたい

    2015/05/23 リンク

    その他
    zyusou
    zyusou グラフのスライド作る時に参考にしたい。

    2015/04/04 リンク

    その他
    me2dearlybeloved
    me2dearlybeloved プレゼン powerpoint

    2015/01/24 リンク

    その他
    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee 情報欠損があるからミスリードするというなら情報全部出しとけばいいのかという話になるのでもうちょっと主張したい軸くらいはあってもいいんでないの

    2014/12/12 リンク

    その他
    tatejimaru
    tatejimaru 今後、参考にしたい

    2014/10/17 リンク

    その他
    design5
    design5 参考にする

    2014/06/02 リンク

    その他
    yas_tsrm
    yas_tsrm web

    2013/12/03 リンク

    その他
    uchinohime
    uchinohime パワポの資料作成まとめ

    2013/11/23 リンク

    その他
    urbansea
    urbansea 「スライデュメント」、か。これは難しい。ひとり歩きする前提だとそうなってしまう。書き手に対する信頼が弱いとそうなるのかも知れんが。

    2013/09/21 リンク

    その他
    U1and0
    U1and0 教授から教えられるpptの書き方と全く逆だけど、参考までに「こういうのが流行ってるんだな」と思っておく

    2013/09/14 リンク

    その他
    typista
    typista パワポでもここまでできる!米財務省から学べる美しい資料作りのポイント

    2013/09/06 リンク

    その他
    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma ふむ

    2013/07/14 リンク

    その他
    raf00
    raf00 日本の財務省資料が「配布資料」的なものになっているのは否めないのだけど、米財務省資料も「言いたいことだけ抽出して反論を許さぬ」感溢れてテンション下がるよ。

    2013/02/27 リンク

    その他
    ofsilvers
    ofsilvers 配布資料とプレゼン資料は別だよね

    2013/02/21 リンク

    その他
    beintro335
    beintro335 パワポでもここまでできる!米財務省から学べる美しい資料作りのポイント

    2013/02/21 リンク

    その他
    mookny
    mookny プレゼン

    2013/02/21 リンク

    その他
    admaniax13
    admaniax13 「企画書」と「プレゼン資料」を一緒くたに考えるから見づらくなる。目的に沿って作らなきゃね~

    2013/02/20 リンク

    その他
    Sampo
    Sampo 見せる意識の差に愕然としたりはしたけど、無駄をそぎ落とした美しいグラフは恣意的なミスリーディングの危険もあるから、日本の財務省の正直すぎるグラフの見せ方もひとつの正しさではあるのかな。

    2013/02/20 リンク

    その他
    Gururi
    Gururi そういやブクマしてなかった(´・ω・`)

    2013/02/19 リンク

    その他
    hirschkalb
    hirschkalb 日本人の美的センス?なにが?なにが?:「見た瞬間、テンションが下がるようなスライドですが、」:

    2012/12/29 リンク

    その他
    midnightseminar
    midnightseminar 「関係のない数値やデータはひたすら隠す」「色数を制限している(棒グラフは同色系統、折れ線は多色)」

    2012/12/29 リンク

    その他
    side_tana
    side_tana 参考になるけど,文化みたいなのあるし,公式な資料などで改革していくのは簡単じゃないよなあ

    2012/12/29 リンク

    その他
    hard_boiled06
    hard_boiled06 そのグラフで何を言いたいか、明記している 言いたいことの根拠となる数値(特に変化や差分)は思いっきり強調する 一方で、関係のない数値やデータはひたすら隠す 色数を制限している(棒グラフは同色系統、折れ線は

    2012/12/23 リンク

    その他
    naoki505
    naoki505 TKGHatebuReaderより

    2012/12/14 リンク

    その他
    kuristal0914
    kuristal0914 プレゼン

    2012/12/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    パワポでもここまでできる!米財務省から学べる美しい資料作りのポイント - stj064 Life Lab

    Twitterで紹介されていたこの資料。 実際見てみたらホントに美しい資料だったので、どんな点がよかった...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事