共有
  • 記事へのコメント48

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    q-Anomaly
    ネームの方、ターミナルに映っているコードがPythonで書かれている。

    その他
    daishi_n
    これ読んでBouichiさんのSF短編を思い出した。面白い。機械学習周りも十分表現できてる。生物は代謝するので、その辺が実は生物と違うとか。23億歳だと全球凍結2回経験してるので多分今回も生き残りそう

    その他
    tomiyai
    読切かーって作者も見ずに読み始めてお、ぼく勉の人の元アシかフォロワーかなって思ったけどさすがに似すぎだな?って思ったら本人だった。審査員の先生が絵をつけてくれるのいいね。

    その他
    Wafer
    ジャンプでタコはゲームでドラゴンを付けるのと同じぐらいヒット要素

    その他
    kobito19
    元のネームはここかから: https://note.com/worldmakerapp/n/ncf49af37bee0

    その他
    RiceontheBackofaFork
    EIGHT ARMS TO HOLD YOU

    その他
    ks1234_1234
    ネーム大賞をプロが作画。これはすごいな。衝撃の発言から最後にもっていくまでの展開がうますぎる。いいもの読んだ。

    その他
    CyberGeo
    タイトルと導入からは予想も付かないラストへと自然に繋がっていく。細かいツッコミは色々あれど、物語の作りが上手い。一気に読ませる。

    その他
    blue_night_blue
    どうしてもクトゥルフが頭をよぎるな

    その他
    kingworld
    プロジェクトヘイルメアリー感ある。レベル高い

    その他
    Helfard
    最後は翻訳機無しでも会話成立しとるのすごいな。それにしても二酸化炭素を大量に作るとか人類にとっては得意中の得意だろうにお前ら脱炭素に負けるとか何やってんの?と思っちゃうな。

    その他
    tomoya_edw
    ネタバレは後に載せてくれよ。そこまでたどり着いてたら見るんだからさ。「くるぞ…」とかもネタバレだっつってんだろ。

    その他
    timetrain
    ガチSFじゃねーか!そして筒井先生の絵であったことをラストで納得する

    その他
    dollarss
    ギャグマンガかと思ったらガツンとSFだった

    その他
    koo-sokzeshky
    いいね

    その他
    hyperash
    軽く読み始めたら凄いSF。良かった。

    その他
    marilyn-yasu
    marilyn-yasu 対話ができてて宣戦布告してきてる新種の生物の足を即行で切り落としてるのヤバすぎて草。

    2024/03/06 リンク

    その他
    koseki
    パターンがイカだ / プロジェクト・ヘイル・メアリーは読んでそう

    その他
    rue325
    ウラシマさんかわいい!

    その他
    maxk1
    maxk1 50年かけて機械がなくても会話できるまでタコ言語習得したのな

    2024/03/06 リンク

    その他
    goronehakaba
    柔らかい導入からの壮大なオチ、凄腕だわ

    その他
    unfallen_castle
    話の方向性が理解できるまでかなりかかった

    その他
    kkkirikkk
    kkkirikkk 面白かったんだけど作品の前に講評載せるのやめてよ。意外性のある展開とかネタバレじゃん。

    2024/03/06 リンク

    その他
    eggplantte
    eggplantte ネームを応募して受賞したら審査員に作画してもらえるの凄い良い企画だなー

    2024/03/06 リンク

    その他
    ht_s
    ht_s 大筋は映画「メッセージ」そっくり。/ネーム見たらもっと似てた。やっぱりメッセージ見て作ったお話だろうな。(それが悪いとかではない)

    2024/03/06 リンク

    その他
    kisiritooru
    火の鳥みたいだった、感動した!!(小泉感)

    その他
    tomoP
    氷河期の乗り越え方知ってるくせに教えないタコ

    その他
    kumpote
    タコきれい

    その他
    morita_non
    morita_non 面白かった。代謝を行なう生物を放射性年代測定することは可能なんだろーか。

    2024/03/06 リンク

    その他
    takinou0
    なるほど。確かにこれは面白い

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ゲーミングPCみたいに光るタコ/ジャンプ+ワールドメーカーコンテスト - 筒井大志/オカリ | 少年ジャンプ+

    ゲーミングPCみたいに光るタコ/ジャンプ+ワールドメーカーコンテスト 筒井大志/オカリ 濡れ衣を着せら...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む