共有
  • 記事へのコメント13

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    オーナーコメントを固定しています
    ryoasai
    オーナー ryoasai ↓WFだから細かいところまで決めないといけないというところはそうですね。でも、そもそも上流工程の人でアーキテクト的な視点で抽象的に考えたりできる人がいないということもあるかも。

    2011/07/08 リンク

    その他
    kenomi
    kenomi 純粋・高度なオブジェクト指向はそれほど必要ではないかもですが パターンやイディオムなどと合わせてある程度は知識が必要ですね。 if, for, while, だけでロジックを考えてるだけでは効率化・差別化 できない範囲

    2011/10/11 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko *1に思ったこと:「ユーザー→ITゼネコン→1次請け→x次請け」型の構造では、些細なバグでも対応に手数が掛かるんですよね。修正・要望を反映するコストが大きい。*1はその結果に過ぎずSIの業態がダメなんだと思います

    2011/07/08 リンク

    その他
    monjudoh
    monjudoh むしろ良いフレームワークは刺身たんぽぽコードを減らすので、書かなきゃいけない部分の難易度が高いんじゃねーかと。

    2011/06/27 リンク

    その他
    legoboku
    legoboku ”少ない人数のコアのプログラマーが中心となって慎重に設計しながら開発するというモデルにシフトすれば、全体として開発費用を大幅に削減できるでしょうし、できたプログラムの機能拡張やバグ修正も容易となり、長

    2011/06/26 リンク

    その他
    bonz3
    bonz3 あそこにいる人たち全員に読ませてあげたい。

    2011/06/26 リンク

    その他
    degucho
    degucho ほんとExcel方眼嫌いなんですね。僕もですが

    2011/06/26 リンク

    その他
    drillbits
    drillbits "設計ができるほどには賢くないなら、ソフトウェア開発を担当させてはならない"

    2011/06/26 リンク

    その他
    kkotyy
    kkotyy 「エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計」を読みたくなった。

    2011/06/25 リンク

    その他
    nyop
    nyop 同意。業務ロジックでOOPを意識しようとすると基本設計レベルからの構造化が必要だと思う。SEさんやコンサルさんにはそこまでできない人が多いし、これもWFの問題点か。

    2011/06/25 リンク

    その他
    itachisoft
    itachisoft わかっちゃいるけどやめられない

    2011/06/25 リンク

    その他
    AnonyPre
    AnonyPre 同意しますが、プログラムスキルに対して単価に差が付かない現実がある。

    2011/06/25 リンク

    その他
    atm_09_td
    atm_09_td オブジェクト指向も理解したうえで適切なフレームワークを採用することが生産性を高めると思うのだが。フレームワークを使えば誰でもスーパープログラマーなみの生産性を発揮できると思ってる人もいるんだろうなあ

    2011/06/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    汎用のフレームワークがあれば業務アプリ実装にオブジェクト指向は不要という考え方は適切でないと思う - 達人プログラマーを目指して

    前回のエントリいまさらですが、職業Javaプログラマーなら理解しておいてほしい「継承」の意味について...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事