エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
ふと、「Identity Functorってパイプライン演算子っぽい」と思ったんですよ。何言ってんだって感じです... ふと、「Identity Functorってパイプライン演算子っぽい」と思ったんですよ。何言ってんだって感じですが。とりあえず、JavaScript で下記のような関数を定義するとパイプラインっぽいことができるんじゃないかと思った次第です。 const wrap = x => ({ unwrap: x, map: f => wrap(f(x)), tap: f => wrap((f(x), x)) }); tap と unwrap がある理由 Identity Functor にtapは不要です。Scala がpipe(上のmapに対応するメソッド)とともにtapも導入したことを参考に入れてみました。副作用が身近な言語ならtapは確かに便利ですね。 Scala では、pipe/tapを呼び出すと暗黙の変換が発動して元の値がChainingOpsに包まれます。また、pipe/tapの戻り値は