共有
  • 記事へのコメント111

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    okishima_k
    okishima_k 「何があなたをルール破りにさせてしまったの?」← What makes you... 構文、これ日本語会話で言う人を見たことがないよ

    2024/06/27 リンク

    その他
    UME
    UME Whyじゃなくても受ける印象は同じじゃね??? 何がなぜを排除しようとしてるの?

    2024/06/27 リンク

    その他
    igrep
    igrep 結局信頼関係じゃん、はその通りだと思うんだけど、まだ親しくないうちはこういう表現で距離を計りながらやるといのかもね

    2024/06/26 リンク

    その他
    iww
    iww これを突き詰めていくと京言葉になるんだな。

    2024/06/26 リンク

    その他
    u-li
    u-li “「なぜ」を「WHY」以外の4W1Hに言い換えて質問します” “「なぜルールを破ったの?」” “WHEREを使う:「ルールのどういうところが守りづらかったの?」”

    2024/06/26 リンク

    その他
    sigwyg
    sigwyg 発言してる時の雰囲気次第でどうとでも捉えてしまえるので、テクニックというより信頼関係かなあと思います。怒りが滲み出てたら、どんな言い方に変えても無意味

    2024/06/25 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi 「これは純粋な質問として聞いてるんだけど・・・」と前置きするけど効果があるかどうかは分からん

    2024/06/25 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 言い換えたところであまり詰め感変わってなくね?なんなら具体的なポイントで詰めにかかっているのでなぜ?よりも怖い。

    2024/06/25 リンク

    その他
    omega314
    omega314 ちゃんと話してほしかったら、「この人に報告・相談・質問すると、問題が解決した・事態が好転した」という実績を積んでくしかないと思っている。残念ながら逆の方向に実績を積んで人が離れていく上長は珍しくない。

    2024/06/25 リンク

    その他
    saku_238
    saku_238 「なぜ」という言葉は客観視している人が使いがち。そもそも客観視するんじゃなくて、どうやったら助けれるのか?っていう寄り添うよようなアプローチだといいよね。

    2024/06/24 リンク

    その他
    homarara
    homarara 飢えたる者は常に問い、答えの中にはいつも罠。

    2024/06/24 リンク

    その他
    hatest
    hatest 聞くとしたら「どうやったら遅れを取り戻せる?なにか周りの人で手伝えることないかね?」だな。あと、会議とかみんなの目の前で理由を聞くのは詰めてるのと同じ気がするけど

    2024/06/24 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo 全ての答えが「めんどくさかったから」で片付けられるところの「上」にもっともらしい理由をつけてるだけだから、自民党でも女でもコロナでも社会でも戦争でもなんでもいいような気がするおれはもう労働意欲ゼロなあ

    2024/06/24 リンク

    その他
    kzm1760
    kzm1760 5W1Hの問題ではなく、信頼関係とちょっとした言い回しの問題なのかもしれないなと思ったんですが、これってそういう解釈でもあってますか?(レビュー風)

    2024/06/24 リンク

    その他
    danae219
    danae219 つい「なんで」が出ちゃったときには「原因が自分にある可能性もあるので理由を知りたい」と補足してる まどろっこしいかもしれないけど結局相手がビビって隠すようになったらそっちが最悪なので

    2024/06/24 リンク

    その他
    s-nanagi
    s-nanagi 質問で委縮させたくないときは相手の心配を先に解消するのが本質的な解決策になる。なので素直に前置きを入れて先にフォローする方が婉曲的に問うよりも好み。とはいえ前置きも言い回しが難しいことには変わりない。

    2024/06/24 リンク

    その他
    akiat
    akiat 相手がクライアントや顧客だと思えばいいと思う。「働いてもらっている」っていう考えが足りないと思う。

    2024/06/24 リンク

    その他
    REV
    REV (例え話ではあるが)何回説明しても周囲のネジを均等に締めず一か所ずつバリ締めして取り付けがズレてるときに破損させる奴、「なぜ」とは聞かないが宗教か哲学の問題だと思ってる。

    2024/06/24 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki whatだろうがhowだろうがwhenだろうが真の原因がそいつにあるなら同じことだよ。そうじゃないならWHY?に対して正々堂々回答すりゃ良いだけだもん。「お前は何にミスさせられたんだ?」って先に進める方が良くねか?

    2024/06/24 リンク

    その他
    tohokuaiki
    tohokuaiki 1つでいいよ。「大丈夫?何か困ってない?」

    2024/06/24 リンク

    その他
    mint6626
    mint6626 細かいけど話のどこがわからない、はwhereではなくwhatな気がする

    2024/06/24 リンク

    その他
    kazoo_oo
    kazoo_oo 子供が算数の問題を間違えると、ついつい「なんで間違ったの?」って聞いてしまう。間違っても全然良いとも伝えてるけど、間違い・勘違いの理由と正しい理解に導きたくて、どうしても詰めてる感じになって悩ましい

    2024/06/24 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 短い問いで矢継ぎ早に責めない方が良いのは確かだけれど、スケジュールや体制に無理がある場合、その弁明は聞き入れてもらえるのだろうか。

    2024/06/24 リンク

    その他
    xlc
    xlc なぜ「なぜ」と問うているのか話したほうがいい。日本人に「なぜ」と言われると中国人同僚は固まる。私は「何か気に入らないことがありましたか?」と聞き直す。望むこととの差異が分からなければ答えようがない。

    2024/06/24 リンク

    その他
    Baybridge
    Baybridge こういう普段なら絶対使わない英語直訳を疑問なく使える人ってなんなん?聞かされる方の気持ち悪さとか考えれらないのかな?→「何があなたをルール破りにさせてしまったの?」

    2024/06/24 リンク

    その他
    pwatermark
    pwatermark 理由を引き出すことが目的なら一対一でやれ、話しづらい

    2024/06/24 リンク

    その他
    jojoagogo0
    jojoagogo0 “これらの言い換え文は直接的に理由を聞かないため、背景や経緯が返ってくるのが自然です” これがな、、、まどろっこしいと思ってしまうんだよなぁ、、、だから詰めてるようになっちゃうんだけど、、、

    2024/06/24 リンク

    その他
    punkgame
    punkgame なぜ?という問い自体は全然悪くない。それに対して「疲れてたから」とか答えられた場合に「そうじゃないだろ」と言って責めるのが悪い。じゃあなぜ疲れていたの?シフトがきつい、じゃあ働き方変えようか、まで

    2024/06/24 リンク

    その他
    alt-native
    alt-native どうしたら解決できるか?自分に何ができるか?を明らかにしたいんだ と最初に伝えるのが大事なんじゃないのかな。言い方変えても 詰められてると思われたら 必要な情報は出てこない。

    2024/06/24 リンク

    その他
    door-s-dev
    door-s-dev シンプルにこいつサボってんなって時はどうすればいいですか?

    2024/06/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「なぜ」と聞かずに理由を引き出す!「詰めてる」感を減らす言い換えテク - Qiita

    こんにちは。KDDIアジャイル開発センターのサービスデザイナー よねみちです。 生成AIを用いたto Bプロ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事