共有
  • 記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    honma200
    honma200 個人的にはsumとかavgよりはrow_numberとかrankの方が使うかなと。その方が、各行違う値なので。ちゃんとした分析のときには必要なのかもだけど

    2019/11/27 リンク

    その他
    tockri
    tockri おおお知らなかったー。集計とか絶対便利やん。使ってるMySQLが早く8.0になってくれるといいな。

    2019/11/22 リンク

    その他
    takehikom
    takehikom 『over()』

    2019/11/21 リンク

    その他
    ryunosinfx
    ryunosinfx Oracleにあってホエーとか思ったけどFOSSでもみんな使えるのね。Oracleますます生存圏が小さくなったような・・・

    2019/11/21 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin 集計力はポスグレ強いよねえ

    2019/11/21 リンク

    その他
    swdrsker
    swdrsker 達人の書いたSQLはSIerではメンテ不可能な魔法の杖になっちゃう。それがコピへしながら使われて、本番環境のMySQLでは動かなくなり……(本筋とはズレる)

    2019/11/20 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki 簡単なSQLで乱暴にデータ取り出して、なんかの言語で加工する方が手っ取り早いといつも思う。joinとか聞いたあたりから。

    2019/11/20 リンク

    その他
    taguch1
    taguch1 bigquery みたいなのが出てくる前だと中間集計をして細かく分割しないとメモリ的に死んでたので気軽に使えるようになったのここ4,5年なイメージ

    2019/11/20 リンク

    その他
    newnakashima
    newnakashima ウィンドウ関数という単語三年ぶりくらいに聞いた、、

    2019/11/20 リンク

    その他
    coolworld
    coolworld 今回の内容はいつも使ってるものだったけど、まだ続きがあるみたいだからブクマしておこう

    2019/11/20 リンク

    その他
    satosssi
    satosssi 理解したい

    2019/11/20 リンク

    その他
    perl-o-pal
    perl-o-pal あんまり使わないので忘れる。pythonとかで集計したくなる。

    2019/11/20 リンク

    その他
    wiii_na
    wiii_na 内容は素敵だけども、文中でいかがでしょうと言われると急に薄っぺらく感じてしまう問題

    2019/11/20 リンク

    その他
    adwhing
    adwhing うぃんどうかんすう

    2019/11/20 リンク

    その他
    odakaho
    odakaho 実際行番号つける以外の使い方はあんま見たことない。

    2019/11/20 リンク

    その他
    oakbow
    oakbow 分析関数とCTE使うとできることが一気に広がるんだけど、残念ながらORMと相性悪いのと、理解してるプログラマが少ないのがね…。バッチ系の重い処理はこの辺使えるかどうかでガラッと変わってくる。

    2019/11/20 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit 少なくともAWSのRDSはマネージドやと思うし、MySQLの8系選べるで。

    2019/11/20 リンク

    その他
    from_kyushu
    from_kyushu 古いMySQLばかり触っていたのでウィンドウ関数なるもの自体知らなかった。ユースケースはいくらでも思い浮かぶけど実行コストどんなもんだろうか。

    2019/11/20 リンク

    その他
    don_ikura
    don_ikura ちょっと使わないとすぐ忘れる

    2019/11/20 リンク

    その他
    satomi_hanten
    satomi_hanten MySQLがまだちらほら生きてた頃私はSQL ServerばっかりやっててMySQLにウィンドウ関数が無いと聞いたときは愕然とした。え?無くてどうやって生活すんの?感があった。

    2019/11/20 リンク

    その他
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 自分の学習メモには「集合内の指定された範囲で集計を行った結果を、各行に付与する。group by で集計して行数を減らすことなく、集計関数(などの)の結果を得られる。」とまとめてある。

    2019/11/20 リンク

    その他
    imash
    imash どういうやつだっけと思ったけど、maxでよく使ってた。ウィンドウ関数って呼ぶのね。

    2019/11/20 リンク

    その他
    macoshita
    macoshita ウィンドウ関数という名前だけ覚えておいて毎回調べ直しながら書いてる……

    2019/11/20 リンク

    その他
    karikari1255
    karikari1255 MySQLが長らく対応しなかったし、現在もクラウド上のマネージドサービスでは8.0系が選べないので流行らないと思うけど、慣れるとめちゃくちゃ楽。with句のこともあるので分析用DBはposgresqlベースにしたいくらい。

    2019/11/20 リンク

    その他
    satmat
    satmat これ便利なんだけど理解できるまで頭モゲってなるんだよな…

    2019/11/20 リンク

    その他
    fashi
    fashi これが出来る前は同じテーブルをjoinしたりサブクエリにしてたんだっけか

    2019/11/20 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 分析関数という用語が使われるようになってきたのか

    2019/11/20 リンク

    その他
    mytechnote
    mytechnote

    2019/11/20 リンク

    その他
    Ag107
    Ag107 窓関数は速いイメージがある。使えるけどあまり使いこなしてはいないと感じる。

    2019/11/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    そろそろSQLのウィンドウ関数を理解したい - 連載1/3話 - Qiita

    はじめに データ分析とデータ品質改善に従事してきた筆者が、SQLを用いた分析の基である「ウィンドウ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事