共有
  • 記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tmatsuu
    tmatsuu わいわい。10年以上前に書きまくったので体が覚えてるタイプの人間です、こんにちは

    2022/07/09 リンク

    その他
    tzccinct
    tzccinct 「報告の内容でもっともプライオリティが高いのは影響範囲」「原因や改善対象は個人に帰するものではない」「「意識」や「注意」では対策にならない」

    2022/07/06 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi ]

    2022/07/05 リンク

    その他
    dj_superaids
    dj_superaids 再発防止策のスケジュールを軽いWBSにして記載しておくと改善対応を自分のスケジュールで片付けられる。障害の規模次第では通じないが。

    2022/07/05 リンク

    その他
    WildWideWeb
    WildWideWeb 社内の部署がエンドユーザー、その先の顧客がエンドユーザー、両方ともにエンドユーザーの場合があって、書き分けまで期待されたら体がもたない。一般ユーザーに届く言葉に整えるのは広報部門だと思う。

    2022/07/05 リンク

    その他
    junorag
    junorag 事実と感想は切り分けて伝える、っていうのはこういう報告書にかぎらず大事なんだけど、ついつい混ざりがち。

    2022/07/05 リンク

    その他
    Crone
    Crone (特に速報の場合)事実・確認したことと推測・仮説は明確に分けたほうが良いね。ごっちゃに書く人たまにいる。/役に立つ、というより自身の経験や意識してることに合致しててめちゃ頷いた。

    2022/07/05 リンク

    その他
    barycom
    barycom これはいいまとめ

    2022/07/05 リンク

    その他
    birds9328
    birds9328 参考にしたくないけど選考にする

    2022/07/05 リンク

    その他
    hatest
    hatest 障害報告書を書かないように、最初からプロセスをよく考えよう!

    2022/07/05 リンク

    その他
    wataken44
    wataken44 よい記事。経緯の前に、作業起因なら当初予定していた作業、不具合なら想定していた動作、とか、本来こうしたかった、の説明があってもよいかもしれない。

    2022/07/05 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 レポートは日記や感想では無く事実を伝えるための報告を書きますってのが分からない人がいるんだよね。

    2022/07/05 リンク

    その他
    manaten
    manaten 時系列は隠れ二次障害などで数カ月後役に立つ可能性もあるし、絶対書いたほうがいい

    2022/07/05 リンク

    その他
    jacoby
    jacoby 再発防止策でアホみたいにプロセスが重くなって首が締まるのはよくある。それでAgileは「プロセス指向より人間指向」とかマインドセットとか、逃げ道作ってんのかなとも思う。それはそれで品質心配だけど

    2022/07/05 リンク

    その他
    kitone
    kitone “報告の内容でもっともプライオリティが高いのは影響範囲”

    2022/07/05 リンク

    その他
    k-rallyart
    k-rallyart これはいい記事。直接の対応者が報告書書くとその時のこと思い出して要らんところ書いちゃうんだよね。作成してから、これに沿ってるか確認するといいね。

    2022/07/05 リンク

    その他
    koyuman
    koyuman 重要だよっ!

    2022/07/05 リンク

    その他
    vbwmle
    vbwmle 良記事。でも報告書で再発防止策を約束し出すと際限なしに運用が厳しくなっていくので個人的には書きたくない。本来はリスクが許容できるなら対策を取らないこともあり得るけど、障害報告書ではそうは言えないので。

    2022/07/05 リンク

    その他
    u-li
    u-li “報告の内容でもっともプライオリティが高いのは影響範囲”“体言止めは使わない”

    2022/07/05 リンク

    その他
    tianbale-battle
    tianbale-battle これを必要としてる会社は多いはず。特にK社は今…

    2022/07/05 リンク

    その他
    dazz_2001
    dazz_2001 対応中は、時系列で対策内容と現象を記載して、今後何をする予定なのかを書く。その予定も一つだけでなく、ダメだった時は次に何を対策し、さらにダメだった時は何をすると、可能性が高い順にリストアップする…

    2022/07/04 リンク

    その他
    Futaro99
    Futaro99 id:KDDI ちゃんと読んどけよ

    2022/07/04 リンク

    その他
    ducktoon
    ducktoon 直接の原因となった個人を責めるための始末書的な意味合いでしかない。ちゃんと書いても内容なんて見てないしな

    2022/07/04 リンク

    その他
    yuangao
    yuangao 良い記事。役に立つ記事だけど役に立たない方が嬉しい…。

    2022/07/04 リンク

    その他
    oshishosan
    oshishosan 書いても誰も読まない活かさない、ボコボコに責められて書く気力も起きない

    2022/07/04 リンク

    その他
    sleepyuzura
    sleepyuzura かくありたい

    2022/07/04 リンク

    その他
    moromoro
    moromoro 再発防止策かぁ(ため息

    2022/07/04 リンク

    その他
    mak_in
    mak_in トラブル対応のお手伝いをやらされがちな自分が参上ですよ。最中は、スピード感と、情報が整理されていることが大切。そして、恒久対応は仕組み≒プロセスや組織、ITなどで改善すること。あとは誠意と勢いでイケる

    2022/07/04 リンク

    その他
    yellowdomestic
    yellowdomestic 原因がわからないと影響範囲を断定することができないから…取り急ぎの報告内容がある程度間違ってても怒られないならいいんだけどね 体言止め禁止とか、根拠が丁寧に説明されていて良い

    2022/07/04 リンク

    その他
    lorenz_sys
    lorenz_sys 障害報告書はこれら内容についてちゃんと網羅されていればお役所相手でもほぼ問題ないと思われる大変よろしい記事。ゆめみさんの人が書いてる記事は大抵レベルが高い印象がある。

    2022/07/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    障害報告書を書こう! - Qiita

    担当しているITサービスなどに何かしらのインシデントや障害が発生した時に、対処後のアクションとして...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事