共有
  • 記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tatuyan
    tatuyan 1GHzに到達した時、18か月ごとに倍になるから20年後は32THzになってるすげぇとか言ってたのに・・・

    2023/01/17 リンク

    その他
    osakana110
    osakana110 “こうしてみると3GHzから4GHz、5GHzから6GHzの間に大きな壁があったことが伺える。”主流が大電力シングルコアから省電力マルチコアになったからだな。Intel Core DuoはPentium4ではなくPentium Mの発展型だしな。

    2023/01/14 リンク

    その他
    su_rusumi
    su_rusumi 冬ならいいけど

    2023/01/14 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3  どれぐらいの寿命があるんだろうね

    2023/01/14 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 1 GHz → 2 GHz = 2 倍の 539 日と、2 GHz → 3 GHz = 1.5 倍の 444 日の頃の伸び率がエグいな。

    2023/01/14 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 そろそろTejas発売した???

    2023/01/14 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 進化早いな。こないだi5 12500H買ったばかりだよ

    2023/01/14 リンク

    その他
    Hiro0138
    Hiro0138 ホントはPentium4世代で目指してたラインだったな

    2023/01/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Intel、最大6GHz駆動の「Core i9-13900KS」発売。x86の5GHz到達から3,502日ぶり

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事