共有
  • 記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kotetsu306
    kotetsu306 「ピーク性能では劣るが電力効率が高い」ってApple Mも同じような特性だったけど、結局Windowsとのシェアに影響するくらいには売れたんだっけ?M1以降は順当な改良でインパクト無い印象だが

    2024/10/24 リンク

    その他
    tanahata
    tanahata ATOK がネイティブ Arm アプリ上で動かないからなー。Arm Windows が Android タブレットを食って欲しかったけど、タブレットモードが微妙なままで Windows Subsystem for Android も死んじゃったのが残念。

    2024/10/24 リンク

    その他
    topiyama
    topiyama ピーク性能はどうでも良くて、欲しい性能はいかにバッテリー長持ちか?なので頑張って欲しいけどLunarLakeとの比較は

    2024/10/23 リンク

    その他
    nezuku
    nezuku 日本語圏ではATOKが…って挙がりやすいがARM64対応のサードパーティ製の入力システムはすでに存在していて。あとゲームはGPUの強化というより、カーネルモードドライバを用いているアンチチートの対応が壁なんでは

    2024/10/23 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “AMDやIntel製品はピーク性能でSnapdragonを追い越した(多い電力をかけた時にピーク性能を発揮)。QualcommはAMDやIntelに比べて同じ電力であれば、少ない消費電力で高性能を発揮。Arm版Windowsアプリも対応が進む”

    2024/10/23 リンク

    その他
    tu_no_tu
    tu_no_tu Snapdragon Xの発表当時はすごいと思った。ただ、AMD,Intelの両方がノートPC用CPUの新製品に力を入れて電力効率もかなり良くなって、GPUも強化された。互換性に不安の残るsnapdragonXを選ぶ必要性が下がってしまったように思う。

    2024/10/23 リンク

    その他
    paradoxparanoic
    paradoxparanoic 電力効率もArrow Lakeに追い越されたのでは?(Armは電力効率が良いとも電圧をかけた時の性能の伸びが悪いとも言える。表裏一体)

    2024/10/23 リンク

    その他
    zoidstown
    zoidstown “「ピーク性能に関しては何も言わない(つまりそこは負けているかもしれないということだ)が、電力効率に関しては引き続きQualcommの方が優位にある」とまとめられるだろう。”

    2024/10/23 リンク

    その他
    shiba-yan
    shiba-yan これには強く同意 / "Arm版Windowsのリリースから7年経っても諦める気配すらなく、むしろ取り組みを強めている現状を鑑みると、その日は意外と遠くないのではと感じたことを付け加えておく。"

    2024/10/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【笠原一輝のユビキタス情報局】 Snapdragon XとRyzen/Coreではどちらが速い?互換性という最大の課題の現状は?

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事