共有
  • 記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 物欲がなくて買いたいモノがないって人には、NPOへの寄付をお勧めします。いや、マジで(参考:http://d.hatena.ne.jp/rna/20090612/p1

    2009/07/08 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN ある意味「寿命が見えて来」てますが物欲にさいなまされております。物欲の強度は金の有無に激しく左右されるのではないかと愚考。

    2009/07/08 リンク

    その他
    pollyanna
    pollyanna 「情報」をやたら集めたがるのも物欲じゃないかという気がしてならない。

    2009/07/08 リンク

    その他
    kanimaster
    kanimaster 「北の大地から送る物欲日記」のid:hejihoguさんの意見を聞いてみたい!

    2009/07/08 リンク

    その他
    uhyorin
    uhyorin 生きることを「満たされない何かを埋めるため」と書くとなんとなく哲学っぽい何かに。/ 人は足りないもの・満たされないものを埋めようとする。/ はてな村住民は「時間が足りない」と言う人が多そうだ。

    2009/07/08 リンク

    その他
    shinemon99
    shinemon99 物欲っていっても、物が欲しいんじゃなくて消費の充実感を味わいたいだけだろう。ギャンブルや異性や酒に過剰にハマるのと一緒。だけど、それは何の代償なのだろうか?そこに世代差はあるのだろうか?

    2009/07/08 リンク

    その他
    sarabanda
    sarabanda 「『モノではなく、コミュニケーションが無ければ幸せになれない』という神話」/コミュニケーション能力がなければ幸せになれない、幸福とコミュ力が直結している、という意味ではその通りだと思う。

    2009/07/07 リンク

    その他
    ttmet
    ttmet 昔と「物欲」の形が変わっただけという気も。コミュ地獄にはまってる若者もいるけど、コンテンツ地獄にはまっている若者もいる気がする。HDDに入手した映像や画像をためこみ、延々と蓄積し続けるという形で。

    2009/07/07 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R あの種の人たちの消費行動は、生理的/身体的欲求を満たす時のように行われる。精神活動が貧弱で、「物欲」が形而上的観念=欲望ではなく、形而下的な欲求としてしか現れない。これは世代はもちろん、知性とも関係ない

    2009/07/07 リンク

    その他
    atawi
    atawi 防衛心理の点で見ると、宗教の流行り廃りでしかないのだと思う。深町さんとこで物質主義を批判してた人らの多くも、後年コミュニケーション信仰が後退したら新しい宗派に馬鹿にされるだけ。他力信仰の定め。

    2009/07/07 リンク

    その他
    kobeni_08
    kobeni_08 これからの広告はモノを売るために存在しているだけではダメだ。そこから抜け出せないから瀕死の状態だとは思う。/流行の歌の歌詞があまりに即物的直接的になってきたことも、受け手の精神性と関係があると思う。

    2009/07/07 リンク

    その他
    kiku-chan
    kiku-chan このあたり、三浦展さんが消費をしない若者を「下流」と切って捨てたのは、上客である団塊世代を慰撫しつつさらに金を巻き上げる商売の手段としては上手かったのかなあ /郊外文化は消費以外価値が無いもんなあ

    2009/07/07 リンク

    その他
    julajp
    julajp 物が無いのが当たり前で、だからこそより良いモノを渇望する心性。イザとなれば無くても何とかできる。一方日曜家電やサービスが無ければ生きていけない。だからとりあえず買う心性。本当にモノに縛られているのは?

    2009/07/07 リンク

    その他
    fuldagap
    fuldagap 車売れない問題でも思うんだけど、車や家の問題として「若いころに充分なパーソナルスペースを得られなかった人がそれを埋め合わせようとする問題」ってのがあるんじゃないかなーとか。

    2009/07/07 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster 物欲地獄がコミュニケーション地獄に変わっただけで、人間の本質は大して変わってないんじゃない。残念ながら。

    2009/07/06 リンク

    その他
    Midas
    Midas 違う。あの家族のバランスシートは国家予算の正確な反映。我々は内なる社会への不安を彼らに投影してるだけ。彼らはオィディプス一族の様に共同体から追放されてる。社会を非難する代わりに彼らを「消費」してるのだ

    2009/07/06 リンク

    その他
    dododod
    dododod どちらもアレだ

    2009/07/06 リンク

    その他
    watapoco
    watapoco 私は浪費家自体は好き。パリスも好きだし(パリス人気を考えると皆人の消費見るの好きよね。)/あの人達消費してることすら気づいてないんじゃないかしら。全てにおいて自覚がなさそう。そこがショッキングなのかも

    2009/07/06 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous 酒なくて、なんでこの身が桜かな。つって、酒に沈んでいくのと同じようなもんでさぁ。昔はモノが乏しかったから、こういう人の居場所はなかったがね。

    2009/07/06 リンク

    その他
    potD
    potD 自分の経済力を超えると問題ありなのは当然なんだけど、大丈夫な範囲で物欲を満たすのは正しいことだと思う。やっぱり消費って楽しいし。/ 物欲が抑えられない人は脳科学的に問題あったりしないのかな?

    2009/07/06 リンク

    その他
    katow
    katow 闇金ウシジマ君ですね

    2009/07/06 リンク

    その他
    medtoolz
    medtoolz それでも病的にものを買う人がいるから景気が維持されて、本当にお金持ってる人ほど、ものからコミュニケーションに軸足移してきてるから、怖いなとは思う

    2009/07/06 リンク

    その他
    anomy
    anomy コミュが満たされて物欲が満たされない時代→物欲が満たされてコミュが満たされない時代→不景気で物欲も満たされなくなりコミュも崩壊した時代と私たちは経ている。

    2009/07/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    “物欲地獄”は世代固有の問題か否か について - シロクマの屑籠

    豊かさとは何か (岩波新書) 作者: 暉峻淑子出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1989/09/20メディア: 新書...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事