エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
スマホが普及してからもう何年経つだろうか。電車内をグルリと見渡すと、ほとんどの人がスマホをイジっ... スマホが普及してからもう何年経つだろうか。電車内をグルリと見渡すと、ほとんどの人がスマホをイジっているように思える。 今どき電車内で新聞を広げるような人は殆ど見なくなったが、電車内で読書をする人もまた減りつつある。 そんなご時世に一石を投じるようなタイトルの本書。読まない理由がなかった。 本書は「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」という疑問の解決のために、労働と読書の関係性を明治時代にまで遡り、それぞれの時代背景と読書の在り方について考察を行う形で進んでいく。 一見、近代史の振り返りをしているだけのように思えてくるが、読み進めていくと、現代人が読書離れを引き起こすまでの過程を一から紐解くことができて面白い。 最終的に本書は、現代人の読書離れの理由を「読書が現代人にとってノイズになってしまっているからである」と考察している。 なぜ読書がノイズになってしまうのか。それは現代人が仕事を全力で