注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
ここ最近、諸事情により少し外部目線でホストのプロジェクトに関わっています。うーん、「結局やってい... ここ最近、諸事情により少し外部目線でホストのプロジェクトに関わっています。うーん、「結局やっていることの本質は変わらないから」と思っていたけど、メインフレーム恐るべし。確かにアプリケーション部分の根本的な考え方はそんなに変わらない…とはいえ階層型DBをどうやって効率よく問題なく使うかなんかはさっぱりわからない…けれども、AIM(富士通のトランザクションシステム/DB)とIMS(同IBM)を接続するための仕掛けの妥当性とかそういう話になるとさっぱりわからない。ここがオープンとかと違う話。 ホストは本来「オープンソースの元祖」といわれる向きもあります。ソフトウェアがハードのおまけだった時代、不自由なプログラミング環境を補うために、知識や作成したアプリケーションをシェアして便利にしようという組織がありました。今も続いています。 でも、日本での現在の状況は、もはや少なくなったメインフレーム環境をい
2008/10/27 リンク