注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
ころちゃんです。本記事は Digital Identity技術勉強会 #iddance Advent Calendar 2020 21日目の記事に... ころちゃんです。本記事は Digital Identity技術勉強会 #iddance Advent Calendar 2020 21日目の記事になります。開発ブログも兼ねています。 19日目の猫氏の記事でも引用してもらっていますが、今年はbosyuにメールアドレスログイン機能を追加したので、今年のうちに、書ける範囲で、振り返りしておきたいなと思い、アドカレに乗っかりました。 生体認証の仕組みの話を書こうと思いましたが、ネトゲの拡張がリリースされてしまい進捗が無になっているので断念。 前提・リリース時点で出した記事はこちら ・導入前: Twitter, Facebook によるSNSログイン ・導入後: 上記 + メールアドレスログイン ・Email OTP(One-Time-Password)の話で、FIDOの話ではない ・要求としては「SNSとは切り離された何かで認証したい」 メアドロ
2020/12/21 リンク