エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
自分が担当する授業(2年生の必修科目「経営組織論」)は、オンデマンド動画(非同期)を用いたレクチャ... 自分が担当する授業(2年生の必修科目「経営組織論」)は、オンデマンド動画(非同期)を用いたレクチャーと、Zoom(同期)を用いた学習サポートとのハイブリッドにしました。 動画を作るのは大変ですが、単純に知識の提供という観点では講義室でのリアル授業(対面授業)より優れていると感じています。学生も、「自分のペースで見ることができる」「分からなかったところは巻き戻して見られる」あたりがいいみたいです。ただ、突き詰めると、非同期コンテンツは規模の経済が効く世界なので提供者はそんなにたくさん要らないし、大学院ならともかく学部の授業であれば、教科書的な知識の提供は私よりどこかのカリスマ講師や芸人のほうが長けているとも思います(イテテテテ)。Youtuberたちを研究してますが、聞きやすくてわかりやすく、学生たちはこれを見た後に私の動画を見るのかと思うと、勝てる気がしない。Youtuberたちの凄さが、