エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
「大師は空海にとられ、太閤は秀吉にとられ」もしくは「大師は弘法に奪われ、太閤は秀吉に奪わる」とい... 「大師は空海にとられ、太閤は秀吉にとられ」もしくは「大師は弘法に奪われ、太閤は秀吉に奪わる」という格言を御存じでしょうか。 「大師」とは、中国や日本において、高徳な僧に朝廷から勅賜の形で贈られる尊称の一種(大抵は死後に贈られる諡号)で、日本の歴史上、大師号を贈られた高僧は何人もおり、例えば伝教大師(最澄)、慈覚大師(円仁)、興教大師(覚鑁)など知名度の高い大師も少なくはないのですが、しかしほとんどの場合、単に大師といえば弘法大師空海の事を指すのが慣例となっています。親しみを込めて「お大師さん」と称される事もありますが、この場合のお大師さんとは、ほぼ例外なく弘法大師を指します。 一方、「太閤」は、摂政または関白の職を子弟に譲った人物の事をいい、大師と同じように日本の歴史上、太閤と呼ばれた人物は何人もいるのですが、近世以降、単に太閤といえば例外なく秀吉一人のみを指すようになり、秀吉が大坂城を築