共有
  • 記事へのコメント11

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    feather_angel
    feather_angel 私もどこからバレたのか不思議に思っていた/テレビの情報を丸呑みする方に非があると私も思う/あるあるの実験結果は信用性にかける。しかし、すべてが事実無根という訳ではない/ぴかんばでぃを思い出した

    2007/01/22 リンク

    その他
    mind
    mind 週刊朝日の取材から発覚 ――<平均して、週刊誌記者一人の方が、匿名ネットの何人分の「影響力」を持つのだろう? //メディアがメディアを叩く劇場というのは一種の自作自演でもあるが。

    2007/01/22 リンク

    その他
    suVene
    suVene 『「あるある大事典」を信用していたという時点で、もうそれは自業自得だねえと言わざるを得ない』 へぇ。

    2007/01/21 リンク

    その他
    memoclip
    memoclip >これも推測だけど、「捏造はよくない。放送倫理のために告発した」ではなく、「あいつら納豆関係でしこたま儲けたくせに、俺には分け前よこさねえ」が動機だったのではないか :b:id:qinmuさんのURLも参照

    2007/01/21 リンク

    その他
    qinmu
    qinmu これは私も疑問。不二家=ゴールドマンサックスのような陰謀論があるのかな。/【追記】『週刊朝日』1/26号の記事が暴くきっかけとなったらしい→ http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2007/01/6126_f202.html

    2007/01/21 リンク

    その他
    SeiSaguru
    SeiSaguru ってことはバレてない情報が(実害としてあれのせいで困ったっていう情報になってないのが)たくさんあるんでしょうな。おそろしや。

    2007/01/21 リンク

    その他
    shidho
    shidho NATTOの陰謀を寸前で大阪商工会議所秘密会所の定吉七番が阻止したんでしょう。

    2007/01/21 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 「どこからばれたんだろう」という視点は確かに面白い。

    2007/01/21 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 あまりに身近なもの過ぎて疑われたか、周りの人がみな昼飯まで納豆を食べだしたことを嫌悪する関西人の陰謀。

    2007/01/21 リンク

    その他
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki "別に科学者の倫理観が高潔だからではなく、ばれたときのリスクがでかいこと(研究者生命終わり)、方法・手段を明確にしているからばれる可能性が常にあること"

    2007/01/21 リンク

    その他
    korinchan
    korinchan 誰かが糸を引いてる。納豆なだけに。

    2007/01/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    あるある大事典捏造 どこからばれたんだろう? - NATROMのブログ

    例の納豆ダイエットの、「発掘!あるある大事典II」について、「事実とは異なる内容が含まれることに関...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事