注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
この週末、金曜日から日曜日にかけて北アルプスの涸沢カール、そして北穂高岳に登ってくる予定です。主... この週末、金曜日から日曜日にかけて北アルプスの涸沢カール、そして北穂高岳に登ってくる予定です。主な目的は涸沢カールの紅葉ではありますが、天候次第では北穂高のピークも踏みたいと考えています。 涸沢でのテント泊は春に続いて2度目ですが、前回はまだ一面雪に覆われた残雪期だったので、横尾から先の景色も全く違うものになっているのことでしょう。 そこでちょっと気になっているのが涸沢ヒュッテのテント場。春は雪があるので頑張って整地さえすれば(これが結構大変なのですが)比較的どこでも設営が可能でした。 しかし、秋は一年で一番涸沢が混雑する季節といいますし、平日とはいえ金曜日では整地されたエリアを確保できるか分かりません。ネットで情報を集めても、結構岩がゴロゴロな足下にテントを張ることになったという話も目にします。 スリーピングマットを強化する必要がある? ということでテントの中に敷くスリーピングマットが重
2015/09/30 リンク