注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
前回の課題演習―【問題8】は、「オブジェクト指向」に関する問題でした。 近年、大規模化、複雑化が進む... 前回の課題演習―【問題8】は、「オブジェクト指向」に関する問題でした。 近年、大規模化、複雑化が進む組み込みソフトウェアの開発では、オブジェクト指向設計・プログラミングを取り入れるケースが増えています。 今回は、問題の解答に続いて、“オブジェクト指向の基本的な考え方”について解説します。この機会にしっかりと理解しておきましょう。それでは、解答を発表します! 課題演習―【問題8】の解答 解答は、「ウ.既存のクラスの属性や振る舞いの機能を利用して新しいクラスを定義する」です。アは「多相性」、イは「カプセル化」、エは「汎化」の説明です。 構造化手法とオブジェクト指向 ソフトウェアに求められる機能を中心に考え、システムをサブシステム、さらにモジュールに分割して機能を詳細化し、モジュールをプログラミングして結合することでソフトウェア全体の構造を作り上げていく手法を「構造化手法」といいます。 例えば、
2011/04/25 リンク