共有
  • 記事へのコメント12

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    オーナーコメントを固定しています
    kogarasumaru
    オーナー kogarasumaru 日本は世界最大の水産資源消費国で輸出国の漁業育成も商社主導で行うなどしている訳だから世界中の問題について無関心であることは許されない、海産資源について南北問題という状況が生じつつあることにも気づくべき

    2012/07/04 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 農水省と環境省は資源管理と海洋環境保全の観点からウナギの国内流通規制に乗り出すべき地点にまで来ていると思う。

    2012/07/05 リンク

    その他
    kaiteki61
    kaiteki61 ウナギとマグロは事情ちがう

    2012/07/04 リンク

    その他
    oguratesu
    oguratesu 日本人も中国人もたいして変わりないな(笑)

    2012/07/04 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori 養殖ならOK ってわけじゃ全然ないのか…根が深い

    2012/07/04 リンク

    その他
    counterfactual
    counterfactual 世界中の水産資源を食いつくそうとしている、というイメージがあるなあ。アフリカのうなぎ入手に奔走する商社マンのドキュメント見たけど、恥ずかしい感じがした。

    2012/07/04 リンク

    その他
    Guro
    Guro (うなぎ) 水産資源に限らず、畜産や農業や山林についても、まるで方針がなってないのは、どうすればいいんだろう。

    2012/07/04 リンク

    その他
    mereco
    mereco 「魚粉による育成によって肥育の最大効率化を図ることで、より水産資源にダメージを与えている」

    2012/07/04 リンク

    その他
    egamiday2009
    egamiday2009 「激安ウナギで庶民の口に入るという動きとウナギの生産量が落ちていてウナギの価格が高騰するというのが両立していることがおかしいのです。」

    2012/07/04 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr なるほど。/ 水産資源管理のいきあたりばったり。http://p.tl/8s2t

    2012/07/04 リンク

    その他
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 『激安ウナギで庶民の口に入るという動きとウナギの生産量が落ちていてウナギの価格が高騰するというのが両立していることがおかしいのです。』

    2012/07/04 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi あと、以前に勝川先生が指摘していたけど居酒屋向けに未成熟のホッケを網で根こそぐとかね…

    2012/07/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    種を滅ぼすということ - 小烏丸の日記

    2012-07-02 Apemanさんのところで紹介されているが「うなぎ」 現在絶賛資源枯渇中です。 日が世界の消...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事