補完代替療法や反医療に関する情報が表示されています。健康に関する疑問がある場合は、厚生労働省の情報発信サイトをご覧になることをおすすめします。情報を見る

    共有
  • 記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    オーナーコメントを固定しています
    ublftbo
    オーナー ublftbo 私は、こんな感じで読んでいるのですが、どうでしょうか>NATROMさん / ちなみに、以前に行われたらしいyunishio氏との議論はほぼ見ていません。

    2013/07/27 リンク

    その他
    tessi_m
    tessi_m 数学とか以外の科学において何をもって正しいと判断するかって話。理論的に説明できることだけでは駄目で、実際のデータがそれを指し示していなければならない。仮説→データ集め→解析による実証。この一連の流れが

    2013/08/08 リンク

    その他
    lets_skeptic
    lets_skeptic とても丁寧な解説。科学といったときに「メカニズムが分かること」と考える心理ともつながっていそうだ。

    2013/07/29 リンク

    その他
    usausa1975
    usausa1975 「理論的にありえそうかどうか」と「実際のところどうなのか」意外と混同されてしまう

    2013/07/29 リンク

    その他
    filinion
    filinion ぱっと見の馬鹿馬鹿しさはホメオパシーの方がずっと上だけど、NATROM氏はぱっと見なんて問題にはしてないよ、「検証したら否定的な結果だった」の度合いを論じて、その点が双方同等だと言ってるんだよ、という話。

    2013/07/28 リンク

    その他
    himomen
    himomen 要するに相手の言ったことを100%理解してから反論しろってことなのね

    2013/07/28 リンク

    その他
    type-100
    type-100 いやあ、本論と全く関係ないけど、議論するのに比喩はなるべく使わないほうがいいと思うけどね

    2013/07/28 リンク

    その他
    vhthlh
    vhthlh 奴らに言葉は通じない。諦めろ。人間は感情で動く生物であり、それ故に感情的に受け入れられない結論は絶対に受け入れられない。要は価値観あるいは政治の問題であって、もはや科学の問題から離れてしまっている。

    2013/07/28 リンク

    その他
    powerbreathing
    powerbreathing 丁寧な解説。通じてほしい。

    2013/07/28 リンク

    その他
    eurisko1
    eurisko1 明解。

    2013/07/28 リンク

    その他
    machida77
    machida77 エビデンスの検証方法、考え方から理解していないととんでもなく議論がすれ違う/そもそも議論する気があるのかどうか分からない人もいる。

    2013/07/28 リンク

    その他
    ftype
    ftype これにいちゃもんつけるやつは、お前の中ではそうなんだろ的な解釈で逃げるしか議論するすべはないよね。ネットだとやはり論破もしくは自分の欲しい答えしか求めてないから

    2013/07/28 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama 良いまとめだけど彼らに通じるのかな、コレ。

    2013/07/28 リンク

    その他
    miyashiki
    miyashiki ホメオパシーと化学物質過敏症 - Interdisciplinary

    2013/07/28 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr (星占い性格判断だの血液型性格判断をいちいち処罰してあるく趣味はどうでもいいけれども、歴史修正主義云々とは関係ないんじゃないだろうか。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E4%B8%BB%E7%BE%A9 )

    2013/07/28 リンク

    その他
    parallel-world
    parallel-world 「あり得なそうな度合い」で言えば、歴史修正主義の方が桁二つくらい「あり得そう」ではないかという印象。/血液型別性格判断で説明するのも可能かも。

    2013/07/28 リンク

    その他
    hi_kmd
    hi_kmd 理論が疑わしいとかはあくまで仮説の域であって、医学的には臨床などでの実証が価値を持つ、と言うこと。薬とかもそうだよね、何で聞くのかわからなくても、効く薬は良い薬だ。

    2013/07/28 リンク

    その他
    fukken
    fukken 「科学的か否か」は、「理論が科学っぽく見えるか否か」では決まらない。「どう立証されるか」で決まる。科学とは結論ではなく、結論に行き着くプロセスの事だ。

    2013/07/28 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2013/07/28 リンク

    その他
    NATROM
    NATROM 「あり得なそうな度合い」を推測するには。いったいなぜ、ごく最近になるまで(具体的には2005年)にならないとホメオパシーが効かないと言えなかったのか?

    2013/07/28 リンク

    その他
    chochonmage
    chochonmage もうこれが全て、というかんじ。

    2013/07/28 リンク

    その他
    hokuto-hei
    hokuto-hei 『NATROMさんが出した証拠は弱いという方面からのアプローチです。』私もそう思います。証拠が弱いことの論証を見たいものです。

    2013/07/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ホメオパシーと化学物質過敏症 - Interdisciplinary

    再び、NATROMさんの主張を検討してみましょう。 NATROMさんが化学物質過敏症とホメオパシー*1を並べて話...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事