注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
インフラエンジニア勉強会に参加した。 hbstudy#6。 第6回目は監視についてだった。 他の会社は監視って... インフラエンジニア勉強会に参加した。 hbstudy#6。 第6回目は監視についてだった。 他の会社は監視ってどうしてるのかな? ってのが気になったので参加。 以前のSI屋のときの監視とは違う 今いるWeb業界の監視のノウハウをお聞きできれば ってのが狙い。 あと、前後半とわかれていて後半はLT大会だった。 5分と短い中でいろんな話が聞けた。 ためになる話ばかり。 また、うんうんわかるわかるとうなずくことも。 以下、メモ。 <前半> 対応しない監視は誤報と同じ ・定例業務と非定例業務で監視は定例。 ・監視:情報収集活動。高可用性。 ・監視は機能監視と性能監視に分かれる。 ・機能監視:L1〜L7。ツール:Nagiosとか ・性能監視:CPU・I/O。ツール:muninとか ・最近は、オープンソースのツールが充実 - Hobbit、Nagiosなど。 ・監視のポイント(参考になる) - ログ出
2009/12/07 リンク