共有
  • 記事へのコメント47

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    aihaibara
    aihaibara 小さいうちから教育すると障害を招くことも?

    2015/01/16 リンク

    その他
    maangie
    maangie 澤口俊之。※も。

    2012/08/22 リンク

    その他
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 20090912|週刊朝日の障害児偏見助長記事に対する批判。

    2010/04/23 リンク

    その他
    rna
    rna 澤口俊之が早期教育を受けた子はAD/HDや発達障害になるみたいなことを言ってるけど疑似相関だよという話。/澤口が溝口になってるとこがいっぱいあって混乱した。。。

    2009/09/23 リンク

    その他
    T_da
    T_da 幼児教育批判をしたいがためにデータをちゃんとみれていない例。

    2009/09/21 リンク

    その他
    sihou1
    sihou1 周りに早期教育を受け育った連中が沢山いるが、発達障害になった者は一人もいない。

    2009/09/19 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo 早期教育は最近過熱しているからなぁ。

    2009/09/19 リンク

    その他
    z0rac
    z0rac 「よく見ていると、子どもの問題を発見しやすい。」なるほどそういう傾向も考えられるか。

    2009/09/16 リンク

    その他
    dal
    dal タイトルは釣り

    2009/09/15 リンク

    その他
    kohiro0
    kohiro0 「児童精神科に連れてくる親が増えただけの話であろう」

    2009/09/15 リンク

    その他
    tkoie
    tkoie 澤口氏曰く「早期教育を受けた子は多動が強く注意力散漫」→Virginiaの双生児研究ではAD/HDの環境寄与率0%。古荘氏曰く「発育環境に問題がないのに他害行為を起こす子どもが増えた」→1-3歳の子どもの他害行為は珍しくない

    2009/09/15 リンク

    その他
    LondonBridge
    LondonBridge 週刊誌記事批判。 幼児教育の話が、最後は養老孟司のお託宣で締められる記事だから、話四分の一程度とは思ってた。

    2009/09/15 リンク

    その他
    yanoz
    yanoz [AD/HD][]

    2009/09/14 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 早期教育とAD/HDは無関係かもしれないが、早期教育と多動性や注意力散漫の関連性は否定できない。もとの記事では過剰な早期教育の明らかな弊害のルポもあったはずだ。

    2009/09/14 リンク

    その他
    gfx
    gfx 真っ当な批判。なお,発達障害を持つか否かに親の責任はないが,発達障害を持った子供が幸せに生きられるかどうかという点ならば親の行動は無関係ではないと思う。

    2009/09/14 リンク

    その他
    hirose504
    hirose504 AD/HDの遺伝子寄与率54~82%、環境寄与率0%と結果が出ている

    2009/09/14 リンク

    その他
    Nean
    Nean ただまぁ、早期教育そのものには批判されてしかるべきところが多いってことも忘れちゃぁいけないと思うな。

    2009/09/14 リンク

    その他
    npidea
    npidea 教育熱心な親の方が子どもの問題を発見し、対応をとりやすい。その結果、"教育熱心な親の子どもたちがクローズアップされてしまい問題であるかのように見えてしまう"

    2009/09/14 リンク

    その他
    life-stu
    life-stu 正しい理解が必要

    2009/09/14 リンク

    その他
    hengsu
    hengsu 週刊朝日のトンデも記事の紹介。こういう(思い込みと無知)記事が無くなる日は来るのだろうか。

    2009/09/14 リンク

    その他
    style_blue
    style_blue > 子どもというのは、本来的に暴力性があるものであって、ここに出されている例は全く問題はない。わざわざ児童精神科に連れてくる親が増えただけの話であろう。

    2009/09/14 リンク

    その他
    nelnal_memo
    nelnal_memo 他の調査・データとの突き合わせによって浮き上がってくる統計の不備について。調査対象人数が多ければ出てこない統計かもねぇ。無作為にサンプリング出来ない調査は気をつけて見る癖を付けないと。

    2009/09/14 リンク

    その他
    dalmacija
    dalmacija おお、ちゃんとした突込みが入ってよいですね。この手のインチキ記事はある程度、科学的な知識なしでもレトリックの嗅ぎ分けでも見破れるので、そのへんは誰もが訓練するべき。つうか学校で教えてやってよ。

    2009/09/14 リンク

    その他
    kabutch
    kabutch そうかぁ、AD/HDは生まれつきなのかぁ…。

    2009/09/14 リンク

    その他
    yyamaguchi
    yyamaguchi 「つまり、環境いかんによってAD/HDになったりはしない。もちろん早期教育を受けた/受けていないも関係ない。」

    2009/09/14 リンク

    その他
    Tousa
    Tousa 、0歳児から追跡調査を続けたところ、早期教育を受けた子は、1歳児でもキレやすく、6歳くらいになると、多動性傾向が非常に強く、注意力散漫である // 嫌いな事を強制し続ける虐待の結果なきもするが・・・。

    2009/09/14 リンク

    その他
    nabeso
    nabeso 澤口さん、順調に道を誤っているようで何よりです

    2009/09/14 リンク

    その他
    zorio
    zorio 現場の感覚が必ずしも正しいとは限らないね。

    2009/09/14 リンク

    その他
    georgew
    georgew 幼児教育批判をしたいがために、この記者はかつての過ちをまた繰り返ようなことを書いているのではなかろうか > こういう結論ありきの誘導記事には注意せねば...

    2009/09/14 リンク

    その他
    sasakitoshinao
    sasakitoshinao マスメディアの持つ無意識的偏向性について。>自閉症はインテリの子どものかかる病気と言われたことがあった。

    2009/09/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    早期教育を受けた子はAD/HDや発達障害になる? - 井出草平の研究ノート

    「パパ、ママたちへの警鐘 早期教育で病んだ子どもたちが増えている」 『週刊朝日』2009年09月18日号 ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事