共有
  • 記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ke-tu
    ke-tu やるかやらされるか

    2009/03/14 リンク

    その他
    nilab
    nilab 泥のように働く重要性 - ひがやすを blog : 「入社2年目ごろで仕事の全体が見えていたか?という質問に対して全員が○と回答しているんだけどSIerでそんなことはない」←全体の詳細まで把握しなくてもいいのでは?

    2008/07/23 リンク

    その他
    totttte
    totttte 泥も好きになればいいんじゃね? ・・・と思ったけれど、テストはやっぱ退屈だw

    2008/07/19 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 「全体」がシステムを作ることの全体でしかないのがとってもSIerですね。

    2008/07/17 リンク

    その他
    GARAPON
    GARAPON とても同意できる。しかし一部の人がキーキー言いそうなネタだなぁ

    2008/07/17 リンク

    その他
    sigwyg
    sigwyg 泥ネタtwitterで再燃? 泥かそうじゃないかってのは会社によって大分違うかな。学歴も、まああるだろうけど、歴史があって大きな会社ほど危険度が高い印象。肝はトップが技術に理解があ

    2008/07/16 リンク

    その他
    loca1982
    loca1982 「本当にスキルを身につけたければ自ら泥のように働くことです。」そういう環境にないことは幸せかもしれないけど、不安を伴う幸せだったりする

    2008/07/16 リンク

    その他
    satakesatake
    satakesatake 「一度はデスマも経験しておいたほうが良い」←に一票。あまり重過ぎないデスマを経験することによって、自身に抗体みたいなものが作られ、どうそれを解決するか、立ち向かうかを考えられるようになる。

    2008/07/16 リンク

    その他
    studio-m
    studio-m 個人的には「泥」というと会社間・社内の力関係で理不尽な手戻りまみれの仕事に埋められて、決められた枠から一歩でも踏み出すと潰されるイメージ。チャンスがある時点で既にその人は泥の中にいない。

    2008/07/16 リンク

    その他
    pitworks
    pitworks 泥のように働かされるのは問題ですよ。会社に搾取されている可能性が高い。でも、本当にスキルを身につけたければ自ら泥のように働くことです。

    2008/07/16 リンク

    その他
    diary193
    diary193 >>泥のように働かされるのは問題ですよ。会社に搾取されている可能性が高い。でも、本当にスキルを身につけたければ自ら泥のように働くことです。

    2008/07/16 リンク

    その他
    raitu
    raitu 泥カンについてひがさんがコメント//つーか、イベントが東大で行われた事で話が変な方向性に行きつつあるような気がしてならないが

    2008/07/16 リンク

    その他
    takuno
    takuno 「泥のように働く」というのは、「馬車馬のように働いて、泥のように眠る」と「泥まみれで働く」の混用ですから、あんんまり使わない方がいいと思います。泥は働いたりしません。

    2008/07/16 リンク

    その他
    kybernetes
    kybernetes まー気がついたら44度の部屋で泥のように論文読んでるのが楽しくてしょうがないからな

    2008/07/16 リンク

    その他
    Karosu
    Karosu 本当に重要なのは単純な作業を泥のように働くのではなく、推敲を何千何万と繰り返すことじゃないかなと思った。

    2008/07/15 リンク

    その他
    akahigeg
    akahigeg 「泥のように働く」って言葉がそもそもわかりにくいな。

    2008/07/15 リンク

    その他
    sdv
    sdv 泥のように働くことにインセンティブを感じてもいいと思う。言葉の印象が、なんだかよくないよなー。/働きたくても働けなかった時期があるので、働けるだけマシってのがあって前提が歪んでる可能性はあるんだけど。

    2008/07/15 リンク

    その他
    andalusia
    andalusia さすが。すばらしい。 / amachang とひがさん (+匿名協力会社PG数名) でやってよ!

    2008/07/15 リンク

    その他
    shigeo-t
    shigeo-t ほぼ同意。コメント欄が痛い。揶揄と批判は違うっつーの。

    2008/07/15 リンク

    その他
    nobyuki
    nobyuki "「入社2年目ごろの時点で、仕事の全体が見えていたか?」という質問に対して、全員が○と回答しているんだけど、少なくともSIerでそんなことはないと思う。"

    2008/07/15 リンク

    その他
    starpos
    starpos 自分から泥のように働ける人はそうする確固たるモチベーションがあるはずです.そういう人は泥のように働こうと思わなくても自然にそうなるでしょう.

    2008/07/15 リンク

    その他
    takeshiketa
    takeshiketa アイディアを含めて生産性には差があるんだから仕方ないのでは・・・

    2008/07/15 リンク

    その他
    tama_space
    tama_space 確かに泥のように働かないと見えてこないものってありますね。そこを通らないとわからない気付きが、その人の価値を生んでいるように感じます

    2008/07/15 リンク

    その他
    castle
    castle 「「泥のように働く」は「スキルを身につけるために一生懸命働く」と定義」「泥のように働かされるのは問題ですよ。会社に搾取されている可能性が高い。でも本当にスキルを身につけたければ自ら泥のように働くこと」

    2008/07/15 リンク

    その他
    ZIGOROu
    ZIGOROu だいぶ同意だなー。そういう期間を経てない人はどうしても意見が甘いと思う。

    2008/07/15 リンク

    その他
    fbis
    fbis ”泥のように働かされるのは問題ですよ。会社に搾取されている可能性が高い。でも、本当にスキルを身につけたければ自ら泥のように働くことです。”

    2008/07/15 リンク

    その他
    orangehalf
    orangehalf 働いているのか、働かされているのか、仕事をしている本人がどうとらえるかがこの手の問題の根本だと思う

    2008/07/15 リンク

    その他
    Youchan
    Youchan 同意。デスマを経験してこそ次にはまらないためにどうしたらよいか考えられるのだと思います。

    2008/07/15 リンク

    その他
    sol1og
    sol1og 「スキルを身につけるために一生懸命働く重要性」っていうタイトルにすればいいと思った。

    2008/07/15 リンク

    その他
    takuya-itoh
    takuya-itoh "これらの作業は、1回やったくらいじゃ身につきません。それこそ「泥のように働いて」身につけるものです。「泥のように働く」は、ここでは「スキルを身につけるために一生懸命働く」と定義します。"

    2008/07/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    泥のように働く重要性 - ひがやすを技術ブログ

    IT企業はほんとに泥のように働かされるのかの記事を見てみたんだけど、かなり違和感がある。 「泥のよう...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事