注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
前回の回転するプロペラですが、ソースを見るとsinやらcosやらが出てきます。いわゆる三角関数というや... 前回の回転するプロペラですが、ソースを見るとsinやらcosやらが出てきます。いわゆる三角関数というやつですが、得意な方は少ないかも知れません(中には見るとジンマシンが出るという方もいらっしゃるかも知れません)。 今回はこのあたりの座標操作を、直観的にわかるように解説していきましょう。 座標回転の基本 まず、座標について復習しておきましょう。普通、座標というのは「右に5、上に3」のような形を取ります。「右に5」の部分をx座標、「上に3」の部分をy座標と呼びます。 この座標で長方形を描くのは簡単です。ではなぜ前回のプログラムではややこしいことをしていたのでしょうか。それは、プロペラの回転は、x座標とy座標だけではできないからですね。どうすれば長方形を回転させた座標を計算できるでしょうか。 これには「右に5、上に3」というのを2つに分けて考えます。まず「右に5」の部分は(0, 0)から
2011/12/12 リンク