エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
最初に示すのは、郵便貯金(分割民営化後はゆうちょ銀行の貯金)における、通常貯金(普通貯金)の金利推移... 最初に示すのは、郵便貯金(分割民営化後はゆうちょ銀行の貯金)における、通常貯金(普通貯金)の金利推移。年に複数回金利が変更した年もあるので、その場合は年末時点の値を適用している。また直近年分は最新の値を用いている(以下のグラフも同じ)。 取得可能な最古の値は1915年の4.800%。これが1929年まで続く。1年間100万円を預け入れれば、104万8000円になる。金利がそのまま維持されれば、10年間で160万円近くに。 その後太平洋戦争に至るに金利は落ち、戦後は上昇したあとは小幅な値の動き。戦後においてもっとも高金利だったのは1974年の4.320%。それ以降は何度か起伏を示しながらも金利は下落し、前世紀末には急落。今世紀に入ってからは少々の盛り上がりがあるも、おおよそ地をはうような状態。直近(2024年1月時点)では0.001%。100万円を10年預け入れをしても100万100円にしか