共有
  • 記事へのコメント47

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    sakstyle
    sakstyle デフォルメ表現を生成するプロンプトを試した人。関数のように使ってバリエーションを生む機械としてのAI

    2023/03/27 リンク

    その他
    dltlt
    dltlt 自分の生成した表現だと言いたいときは、プロンプトの開示が裏付けとなるか。

    2022/12/04 リンク

    その他
    mukudori69
    mukudori69 ガラガラポン、ですてきな絵ができる、だけだと使える場面限られるからなあ。例えば3D人形を動かしてそのポーズに沿ったイラストが出力される、とかまでの距離はどのくらいなんだろう

    2022/10/28 リンク

    その他
    Imamura
    Imamura 自分で組み上げた呪文でこういうのが次々出てきたら全能感がすごそう。そしてなぜ一部の人はプロンプトを公開するのが当然という態度なのか。おいしい料理を作る人に「レシピを教えてくれないなんて」ってことでしょ

    2022/10/27 リンク

    その他
    aneet
    aneet AIについて話す時はその進化速度を加味して論じるべきかと。単純な構図や画質を問題視する言説はあっさり陳腐化する可能性がかなりある。一方で絵に込められた意図とかはそう簡単に学習とはいかないかも。

    2022/10/26 リンク

    その他
    hdkINO33
    hdkINO33 “以前、SAIが登場して流行り出した際、ペンの補正機能を使って描いた絵は邪道であるという“差別”が行われていたことを思い出す(今でもあるのかもしれないが)。”

    2022/10/26 リンク

    その他
    fukudablog
    fukudablog レディメイドの便器に「R.Mutt」と署名しただけの芸術作品(by デュシャン)みたいなもんだよね。創作コストほぼゼロだし。100年以上前の議論が再燃か。

    2022/10/26 リンク

    その他
    naka_dekoboko
    naka_dekoboko プロンプト共有しないくせにかっこいいこと延々語っててダルい。

    2022/10/26 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 1日平均千枚生成してたのすげえ、と思ったら「ひどい中毒性がある」と書かれていて、そうなんだろうなぁ。

    2022/10/26 リンク

    その他
    xorzx
    xorzx 画家と写真家が別の職業の様にイラストレーターとAI絵師も別の職業なのだと思う。そして生産性の面から商業的活動においてはAI絵師の活躍の場面は予想以上に多方面に広がりそう。

    2022/10/26 リンク

    その他
    yomichi47
    yomichi47 今後自分で描いていく人は絵師ではなく原画師になるんじゃないかな、と思ってる。この先AIイラストはフリー(無料)になって、"AIで描きました"は不要になり逆に"手書きです"を添えないといけなくなると思う

    2022/10/26 リンク

    その他
    stealthinu
    stealthinu 「AI絵師」と揶揄する言葉ができたがここまで探求している人たちがいるとやはり「絵師」と言ってもいいんじゃないのだろうか。「写真家」に近いというのは良い指摘だと思う。

    2022/10/26 リンク

    その他
    pwatermark
    pwatermark 結局の所は「モザイクを薄目で見て何が描いてあるかを想像する」処理を繰り返してるだけで、モデルは想像の根拠を学習してるに過ぎないんだよね 意味付けは人間が勝手にやってればいいけどさ

    2022/10/26 リンク

    その他
    w1234567
    w1234567 人間のイラストが自分でデザインして布買って一から作った手芸だとするなら、AIのイラストはまだしまむらの既製服レベルじゃないの?そのうち一流ブランド並みのAIが出てくるとは思うがコスパ的に人間に元々勝ち目な

    2022/10/26 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou 個人的にはAI絵は動画を作る際の間を持たせるための背景画を生成するのに使えるかも…と思っている。1枚絵ってそれだけではたいして価値がないけど、ちょっとした添え物として利用するには便利かなと。

    2022/10/26 リンク

    その他
    NEXTAltair
    NEXTAltair 俺がが決める、以上

    2022/10/26 リンク

    その他
    ytRino
    ytRino 見分けがつくと思っている人はAI or humanやってみたらいいと思う かなりの人がかなり間違えてるし、この記事のもAIって言われなきゃ(あるいは言われてすら)分からないものもある/ 見分けつくかどうかはもはや重要ではない

    2022/10/26 リンク

    その他
    nomono_pp
    nomono_pp 「AIを使って表現する」ことは出来るけど、「AIが表現する」とこは出来ないので、結局「AIをディレクションして表現する」ことは「絵が描ける」のと同じスキルが必要になる

    2022/10/26 リンク

    その他
    puhu208n
    puhu208n 結局プロンプトの文字数以上の情報量ないんでそ、ポジティブとネガティブのプロンプトとシード値の合計バイト数と、その文字列のzip圧縮サイズ出してみ

    2022/10/26 リンク

    その他
    canadie
    canadie 「AI絵はクオリティが」ってコメント多いがNovelAI画像生成のローンチって今月の3日、モデルファイルの容量はたった数十GB、判断するの早すぎない?ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•

    2022/10/26 リンク

    その他
    Indigo_blue
    Indigo_blue アウトサイダーアートについての言及があるが、ヘンリーダーガーがAI画像でお手軽に自分の脳内世界を表現したとしてもそこまで他者に与えるインパクトは無いと思う。

    2022/10/26 リンク

    その他
    puruhime
    puruhime たぶんAI作った人そこまで深く考えてないよ / ここまで解釈されるの、もはや教祖AIによる宗教なのよね。文中の言いたい事とはだいぶズレてるけど

    2022/10/26 リンク

    その他
    kjin
    kjin 画家の人、ラフとか沢山描くんだろうけど、描きたいものの生産性上がるのかな?旧い絵筆の方が、という人もいるからね。“新しい道具は新しい表現の可能性を広げてくれる。新しい絵筆を買ったら、時間を忘れて描いて

    2022/10/26 リンク

    その他
    seachel
    seachel AIにおじさんを書かせたので分かるが、AIはおじさんが描ける。ただ、共感され拡散されるのが女の子の絵なのと、皆女の子の絵を描かせるのが好きなので結果的にAIがいても女の子の絵ばかり出回る

    2022/10/26 リンク

    その他
    SHOWFKUP
    SHOWFKUP あとほんの少しで「画面密度が異常に高い劇場公開用アニメのような、もしくはそれ以上の何か」を低コストで作れる時代が来てしまう

    2022/10/26 リンク

    その他
    junorag
    junorag すでに「壮大な印象を受ける女の子の絵」はAI絵だという認識が自分の中で生まれつつある。もともとこの方向性で絵を書いていた作家は大変そうだ。

    2022/10/26 リンク

    その他
    Mecoysvase
    Mecoysvase どうしても女を入れないと気が済まない人間の業が多分に含まれてるのでアートとして成立している

    2022/10/26 リンク

    その他
    shima7
    shima7 やっぱりフリー素材かなあ、それ単体ではあまり価値を見いだせず、ゲームや挿絵などの添え物として威力を発揮する

    2022/10/26 リンク

    その他
    golotan
    golotan 鉤括弧付きの「それらしさ」を人間がAIイラストに見出してしまうのは、先入観もさることながら未だにそれらが違和感を残しているからで、それを脱却していくという意味ではAIと人間の向いてる方向は一致してる

    2022/10/26 リンク

    その他
    caonashi
    caonashi 手とか髪の毛先とか苦手な所を画風でごまかすの、人間が手で描くのと同じ道をなぞってるな…。将来的に人間より画力が上がって誤魔化さずに済むようになるんだろうか

    2022/10/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    AIは表現のどこにいるのか | Domain

    NovelAIを用いて出力した画像の枚数が気がつくと2万枚を超えていたので、振り返りがてら画像を見返して...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事