エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
絵に描いた餅で終わってしまうのでは――。参入希望が殺到している次期BSデジタル放送をめぐり、三井物... 絵に描いた餅で終わってしまうのでは――。参入希望が殺到している次期BSデジタル放送をめぐり、三井物産の戦略が物議を醸している。 アナログ放送が終わる2011年7月以降、総務省はBSデジタルで新たに8~12事業者に免許を認めると見られる。このほど、同省が参入の希望調査をしたところ、放送局や総合商社など国内外から53もの事業者が名乗りを上げた。 この際、大半の事業者が現行の放送方式での参入を希望したのに対し、三井は大幅なチャンネル増が可能となる新方式「H.264」の導入を打ち出したのだ。 背景には、BSデジタルで多チャンネル事業に参入したいという思惑がある。実現すれば、コンテンツ事業者と組んで洋画やスポーツなど20以上のチャンネルを有料で流す計画で、三井は課金システムや顧客管理などを担うプラットフォーム事業者として同放送を主導する戦略だ。総事業費は数億円規模と見込まれている。 ところがこの「H