注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
http://d.hatena.ne.jp/thata/20050823#1124765700 僕が開発をする場合はインターフェースから書き出す... http://d.hatena.ne.jp/thata/20050823#1124765700 僕が開発をする場合はインターフェースから書き出すことは最近はまずないです。インターフェースを検討するために実装から書き始めます。ある程度実装をして試行錯誤してみてから、インターフェースを書きます。 何故かと言うと、ラフスケッチがないと、本当のインターフェースが見えてこないからです。 僕がTDDを試してみて思うのは、TDDでは試行錯誤の段階がないために、インターフェースの修正を初期段階で頻繁に繰り返すことになるのでロスが大きいということです。 だから、ラフスケッチにTDDは向いていないんじゃないかなと思っています。検討する度にassertionと実装を変更するのは速度が遅く、ラフスケッチには向かないと思っています。 TDDの感覚は、僕にはどうもいきなり本番書いているような感じがしてどうもしっくりき
2006/06/10 リンク