共有
  • 記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ka-wara
    ka-wara 『「初音ミク」というキャラクターは、誰が書いても初音ミクになる、という判り易さ』

    2008/09/02 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp design

    2008/07/13 リンク

    その他
    dalmacija
    dalmacija シンボル化の要諦

    2007/11/19 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『CGM(Consumer Generated Media)においては、「多様な解釈を許容しながら、誰が見ても、それとわかるもの」が、評価される』 子供向けマンガのキャラクターデザインもそうですね。絵描き歌ができなきゃダメ、と

    2007/11/18 リンク

    その他
    tinsep19
    tinsep19 CGM(Consumer Generated Media)においては、「多様な解釈を許容しながら、誰が見ても、それとわかるもの」が、評価されることになります。

    2007/11/12 リンク

    その他
    t2-news
    t2-news 「伊達杏子」が駄目な理由は、いろいろあるのでしょうが、私が思うに、「描いてみろ」と言われても、特徴がないので描けません、という点が最大の欠点ではないでしょうか。

    2007/11/12 リンク

    その他
    atasinti
    atasinti あの「初音ミク」というキャラクターは、誰が書いても初音ミクになる

    2007/11/10 リンク

    その他
    tsupo
    tsupo 「初音ミク」というキャラクターは、誰が書いても初音ミクになる、というわかりやすさ / 「伊達杏子」が駄目な理由: 「描いてみろ」と言われても、特徴がないので描けません、という点が最大の欠点

    2007/11/10 リンク

    その他
    yuuten
    yuuten //「多様な解釈を許容しながら、誰が見ても、それとわかるもの」が、評価される

    2007/11/05 リンク

    その他
    whalebone
    whalebone 「多様な解釈を許容しながら、誰が見ても、それとわかるもの」

    2007/11/04 リンク

    その他
    LazySoul
    LazySoul 記号によるキャラクタライズ

    2007/11/04 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r なるほど。ゲームのキャラデザも,シルエットでもわかるとか,そういうポイントがありますね。

    2007/11/04 リンク

    その他
    dodolaby
    dodolaby CGM(Consumer Generated Media)においては、「多様な解釈を許容しながら、誰が見ても、それとわかるもの」が、評価されることになります

    2007/11/04 リンク

    その他
    okgwa
    okgwa 当初から伊達杏子と初音ミクの方向性は違ってたはずなのに、この記事→http://d.hatena.ne.jp/textoyx4/20071015 のせいか、いつの間にか同列に語られるようになってしまった。

    2007/11/04 リンク

    その他
    Pandasista
    Pandasista 描けないし、描かない。「ウロおぼえ選手権」やったらヒドイ結果になりそう。

    2007/11/04 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon 「誰が書いても初音ミクになる、というわかりやすさ」確かに伊達杏子は描けないw

    2007/11/04 リンク

    その他
    p_chopin
    p_chopin 『CGM(Consumer Generated Media)においては、「多様な解釈を許容しながら、誰が見ても、それとわかるもの」が、評価されることになります。』

    2007/11/04 リンク

    その他
    dreamyou
    dreamyou 誰が書いても初音ミクになる、というわかりやすさがあります。

    2007/11/04 リンク

    その他
    head
    head アニメゲームコミックなどでのキャラクタデザインの基本にやっと気づいた人

    2007/11/04 リンク

    その他
    denken
    denken 「「伊達杏子」が駄目な理由は、いろいろあるのでしょうが、私が思うに、「描いてみろ」と言われても、特徴がないので描けません、という点が最大の欠点ではないでしょうか。」

    2007/11/04 リンク

    その他
    blackdragon
    blackdragon アイデンティティーを保ちつつ多様性を許す、そのために必要な要素。

    2007/11/04 リンク

    その他
    yuuboku
    yuuboku そっか!おれ最近ミクばっか描いてると思ったらそういう理由だったんだ!なっとくなっとく。

    2007/11/04 リンク

    その他
    nui81
    nui81 うーん、なるほど。しかもミク超可愛いしね。

    2007/11/04 リンク

    その他
    escape_artist
    escape_artist 『「伊達杏子」が駄目な理由は、いろいろあるのでしょうが、私が思うに、「描いてみろ」と言われても、特徴がないので描けません、という点が最大の欠点ではないでしょうか。』すごくわかる。言葉にしてくれて有難う

    2007/11/04 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 要は「記号化のしやすいデザイン」ってことか。言われてみれば、鉄腕アトムや鉄人28号やドラえもんもそうだ。

    2007/11/03 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer ブクマにヒドイリンクが張られてるので見ないように。見たらあかんって、ほんまやめときって。元記事には素直に関心。

    2007/11/03 リンク

    その他
    adsty
    adsty 『「初音ミク」というキャラクターは、誰が書いても初音ミクになる、というわかりやすさがあります』に納得。「自分でも描けそう?」なんて思うし。さてそうなると、妹分「リン」のキャラデザインが気になりますね。

    2007/11/03 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH なぁfuktommy、せめて「グロ注意」ぐらい書いておくべきではないか? あとあれは色彩がおかしいから不可。

    2007/11/03 リンク

    その他
    lovelovedog
    lovelovedog かなり納得しました。

    2007/11/03 リンク

    その他
    rahoraho
    rahoraho KEIが凄いんだよ

    2007/11/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「初音ミク」のイラストの凄い点:安藤怜のロンドン灯:オルタナティブ・ブログ

    「初音ミク」ブームが盛り上がった要因の一つに、パッケージに使用されているキャラクター・イメージが...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事