新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
4年ほど前に 中国QR決済事情 - koba::blog というブログ記事を書いたことがある。その当時、日本でキャ... 4年ほど前に 中国QR決済事情 - koba::blog というブログ記事を書いたことがある。その当時、日本でキャッシュレスといえば駅のホームの自販機でSuicaを使うくらいな感じだったと思うのだが、コロナ禍明けで3年半ぶりに帰国したので帰国期間中キャッシュレス生活してみた。 私は中国大連では4年前からキャッシュレス生活しており、普段の決済はWeChat Payで事足りる。公共交通機関を利用するときのみ大連市の交通系ICカードである“明珠卡”を使うのだが、そのチャージにはWeChat Payを使っている。つまり財布に触れる機会がほぼない訳だ*1。日本でのキャッシュレス生活も「財布に触らないこと」を目標とする。現金は当然、クレジットカードもキャッシュカードも使わない生活である。 Apple Pay クレジットカード iD/QUICPay タッチ決済 交通系カード 中国のカード QR決済 利用