注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
昨日は、第5回ジオメディアサミットが開催された。場所は260名収容の東大駒場リサーチキャンパスのコン... 昨日は、第5回ジオメディアサミットが開催された。場所は260名収容の東大駒場リサーチキャンパスのコンベンションホール。立ち見とキャンセルを見込んで300名を定員としたところ、多数のキャンセル待ちを含む370名を超える参加申し込みがあった。 いったいこの勢いは何だ!? 昨年末に恵比寿で開催されたジオメディア忘年会は、一昨年の人出よりも少なく、”第一次ジオメディアブーム”は終焉を迎えたのだと判断していた。”ジオ”であることにアイデンティティを持つ人達は、「ジオメディア」という言葉の”ジオ”を重視するが”メディア”への理解はそれほどでもない。ただ、ジオ的な事業領域の拡大に興味と期待を持ち、何らかのマネタイズができないものかと集ってくる。しかし、実際には2000年頃からの歴史が物語っているように、ジオ関連領域で新たなジオなマネタイズを求めてみても、それを見いだすのはきわめて難しい。「期待して参加し
2010/04/07 リンク