共有
  • 記事へのコメント12

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    オーナーコメントを固定しています
    control_eng_ch
    オーナー control_eng_ch 大学の研究者として活動をする上で、論文の執筆が欠かせません。数十年にわたって安定的に論文を執筆することでキャリア形成の上での重要な役割を果たすことになります。本記事は、論文執筆の考え方を述べています。

    2023/12/31 リンク

    その他
    akymrk
    akymrk "文科省等の上部組織や研究者が「論文数」、「論文の被引用数」、「インパクトファクター」など、数字にとらわれすぎていて、その中で過ごす研究者としてはどうしてもこれらを意識して立ち回る必要"

    2024/01/03 リンク

    その他
    zgmf-x20a
    zgmf-x20a まあ、私は55になってアカデミアで、若手のポストを奪ったわけでもないから、無理せず変わった一般人で通すことにしよ。

    2024/01/01 リンク

    その他
    samu_i
    samu_i 論文を書く=西洋の雑誌に投稿するは歪みになってる気がする

    2024/01/01 リンク

    その他
    PaMa
    PaMa ・一つに頑張って詰め込み過ぎない ・小出しでも継続して、分野を埋めるように継続するのが大事

    2024/01/01 リンク

    その他
    T-norf
    T-norf こういう記事を見ると、アカポスについた大学同期のみんな元気かなと気になって調べてしまうけど、調べたら昨年教授が1人増えてた。良かった

    2024/01/01 リンク

    その他
    remonoil
    remonoil そんなこと言われてもこちとら数字でしか評価できないんじゃい!

    2024/01/01 リンク

    その他
    isrc
    isrc 近年は、文科省等の上部組織や研究者が「論文数」、「論文の被引用数」、「インパクトファクター」など、数字にとらわれすぎ/私が学生だった頃の教授陣はもっとゆるやかに「良い研究」を目指せていたのではないか

    2024/01/01 リンク

    その他
    urouro_again
    urouro_again ここまでロジカルに捉えて取り組んでいる人でも、昨今の業界は論文数を重視しすぎという感覚をもってるのは興味深い

    2024/01/01 リンク

    その他
    nuara
    nuara 小説家とは違う適性必要なんよな。まずはレビューワーに怒らない心の強さ。

    2024/01/01 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti 企業の研究開発(電機関係)だと5年で20本出願する会社みたいな気分(´・_・`)翌年以降のテーマをこっそり仕込んでいってやらないと業務に追われて手詰まりになるのも……

    2024/01/01 リンク

    その他
    mnoguti
    mnoguti なるほど・・・じっくり読み返す。

    2024/01/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    長い研究者生活で、論文を数十篇書いていく上で重要なこと #制御工学 #研究者 - 制御工学ブログ

    記事はnoteに記載した以下の記事に加筆修正を加えたものです。 10年スパンでの論文執筆の考え方 研究...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事