エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
コメント一覧は非表示に設定されています。
(詳しくはこちら)
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
ラムダ計算に魅了されたあやぴーが、ラムダ計算でプログラミングしてみる。 今回の目標は「1+2=3」をラ... ラムダ計算に魅了されたあやぴーが、ラムダ計算でプログラミングしてみる。 今回の目標は「1+2=3」をラムダ計算で計算することです。 準備:ラムダ計算とは? 「函数の函数による函数のための計算」とか言ってると、「ぽい」のかもしれないです。 1930年頃にアロンゾ・チャーチさんが考案した、すっごい単純なプログラミング言語だと思っていればとりあえずいいと思います。(本気で知りたい人は自分で調べましょー) ラムダ計算ではリダクションと呼ばれる式の変形によって計算します。 チャーチの数詞 「1+2=3」を計算するには、まず「数」が必要なのでチャーチの数詞を使います。 一般的にチャーチ数と言われる定義は、函数によって「数」を表すものです。 0 = identity 1 = f 2 = f f 3 = f f f … それを実際の函数の式に表すとこんな感じ。 0 = λf.λx.x 1 = λf.λx.