共有
  • 記事へのコメント58

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    taro-r
    taro-r アニメは人手が足りてないのでいいのかもしれないけど,学習データの権利とか,個性をどうつけるとかとか,色々気になる。

    2023/09/14 リンク

    その他
    iiko_1115
    iiko_1115 金田伊功を早く学習してくれ

    2023/09/12 リンク

    その他
    tockri
    tockri これは、背景無しのキャラクターだけとか、色塗り前の線画だけとかをなめらかにアニメーションできればアニメーターの負担が一気に減るということではないの。

    2023/09/12 リンク

    その他
    Tamemaru
    Tamemaru 「実用には耐えない」レベルなのが逆に良いと思う。面白いオモチャとして草の根で大いに遊べば良い。

    2023/09/12 リンク

    その他
    magnitude99
    magnitude99 全てをAIに代行させるに従い、人間の能力開発を妨げ、労働の機会と収入を奪い、不要な人間が一気に増加し、その中で奴隷家畜した99%層と既得権益で優位に立った支配層との間で、所得格差・社会的差別が増々強まる。

    2023/09/12 リンク

    その他
    nilab
    nilab ASCII.jp:アニメの常識、画像生成AIが変える可能性「AnimateDiff」のすごい進化 (1/3)

    2023/09/12 リンク

    その他
    kawabata100
    kawabata100 動画みた感じアニメーターの卵が練習しているようなイメージ。もう少し練習したら本物のアニメーターになるかもね。

    2023/09/12 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit 現時点ではおもちゃレベルかも知れないが、秒進分歩の生成AI周りだし、思っているより早く、数年以内という単位で実務レベルのものは出てくるだろうと予測。ほんの1年前くらいまで、まともに絵も描けなかった。

    2023/09/12 リンク

    その他
    shinkansen_nagasaki
    shinkansen_nagasaki 画像生成AI関連で急に進んでから1年経ったのか

    2023/09/12 リンク

    その他
    tasknow
    tasknow アマチュアの遊びと商業作品のフローにはとてつもない厚い壁があるんよ。

    2023/09/12 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na まだ商用レベルではないが、プロジェクトとしては注視できる

    2023/09/12 リンク

    その他
    YN0001
    YN0001 何で完成品を出そうとするのか。最初から補助を狙えばいいのに

    2023/09/12 リンク

    その他
    pero_pero
    pero_pero 背景とレイヤー分けして別々に処理したらマシになりそう(将来的に)。ただ手描きアニメの事はよくわからないけど中割みたいなのがアニメーターの魂みたいな部分はあると思うので使う人いるのかな

    2023/09/12 リンク

    その他
    aneet
    aneet まだ実用には難しいが、AI方面はこの「まだ」が割とすぐ取れたりするからのう。

    2023/09/12 リンク

    その他
    julajp
    julajp 初音ミクがそうであったように、私製アニメができあがる。ということは当然として、手始めにMVなどで盛り上がり、AnimateDiff-Pがどんどん誕生する可能性。

    2023/09/11 リンク

    その他
    spark7
    spark7 有名アニメーターの動きだけを学ばせるとかできないのかね。「数百万本の動画を学習させた「モーションモジュール」と呼ばれるデータセット」

    2023/09/11 リンク

    その他
    raebchen
    raebchen 最初と最後以外は全部AIてのはやっぱスゴイ🤯 現実には、背景はこれまで通りで、人物だけ、表情だけAIに描かせたアニメ出てくるのは時間の問題では🤯 「宮崎駿さんを唸らせるAI作り出すのは誰か」的な現状かも🤯

    2023/09/11 リンク

    その他
    gerakoma
    gerakoma 背景の花びらとかなんか生物に変わってるから実用はまだ難しいのでは

    2023/09/11 リンク

    その他
    nandenandechan
    nandenandechan 口をあけて笑う作画はなんだか不自然で、人の作業って、凄いなと思った。でも、その違和感も近々なくなるのだろう。

    2023/09/11 リンク

    その他
    kuzumaji
    kuzumaji 版権が絡む以上現場に著作グレーなものを持ち込めないのよ…。既存の業界置き換えじゃなくて、新しい市場(生態系)形成に話が向かう段階だと思う。

    2023/09/11 リンク

    その他
    hgaragght
    hgaragght 確かにそういうのは得意そう。

    2023/09/11 リンク

    その他
    Mu_KuP
    Mu_KuP 中間の補完には使えるようになるだろうけど、ジャパニメーションにある様々なテクニックを使いこなすようになるには、AIとは別のベクトルが必要じゃないかなぁと思ってる。

    2023/09/11 リンク

    その他
    hetoheto
    hetoheto 現状では微妙だけど、イラストはたった1年で神絵師のレベルになったからね。しかも誰もが使える形で。この先神アニメーターレベルになる可能性はゼロではない

    2023/09/11 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika ポリゴンCGで歩かせてるモブがポリゴンをi2iしたモブになったりはしそう

    2023/09/11 リンク

    その他
    Imamura
    Imamura 画面全体を動かすのではなく、インペイントみたいに画面の一部だけ動かすようにしたらおしゃれなシネマグラフになりそう

    2023/09/11 リンク

    その他
    marilyn-yasu
    marilyn-yasu フルアニメーションだから違和感ありあり。リミテッドなら実用レベルまでは早そう。少なくとも動画の中割を生成して修正すれば原画マンだけで回せそう。

    2023/09/11 リンク

    その他
    kumicho24
    kumicho24 またAIお姉ちゃんが捗ってしまうのか…?

    2023/09/11 リンク

    その他
    razokulover
    razokulover 絵師が自分描いた絵が動く〜っつって楽しむには良さそう

    2023/09/11 リンク

    その他
    puhu208n
    puhu208n なんでもっと人が描くやり方を真似ないのかって、Diffusion系に全振りした連中の目的は「プロセスから絵師を追い出すこと」だからだよ。連中は他人に対する憎悪で動いてる。結果すら関係ない。>ブコメ

    2023/09/11 リンク

    その他
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge なんというか、基本的に1枚ずつ作ってて時間的連続性を理解してない欠点は根本的には克服できてない気がする。(その欠点を頑張って抑えようと調整した結果こうなったという感じ)/拡散モデルでは仕方ないのだが

    2023/09/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アニメの常識、画像生成AIが変える可能性「AnimateDiff」のすごい進化 (1/3)

    原画と原画の間にあたる画像を複数枚入れることで、自然な連続性のある動きを作る。アニメの基となる...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事