共有
  • 記事へのコメント215

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    no-cool
    no-cool 日本語から漢字をなくして仮名だけにした方が良い、というのと似た様なことよね

    2025/02/01 リンク

    その他
    Sinraptor
    Sinraptor knightとnightが区別できなくなってしまう

    2025/02/01 リンク

    その他
    mute0108
    mute0108 ゆる言語学ラジオやいのほた言語学チャンネルで取り上げられそうな話題。

    2025/02/01 リンク

    その他
    uzusayuu
    uzusayuu 変則的なスペルは、マナーなんかと同じで、教養がないと一部の人間が他者を差別するのに使われている気もする。根拠はないので個人的な感想。

    2025/02/01 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal さうなんだ。ぢやあ私生徒会行くね。

    2025/01/31 リンク

    その他
    takoswka
    takoswka ロシアも日本も綴方の簡素化に成功しているので英語もしようと思えば出来るはず。しかし簡素化が絶対に良いことというわけではないので国民次第。

    2025/01/31 リンク

    その他
    ONOYUGO
    ONOYUGO 「k」を「ク」と発音するという感覚でいるとそう思うよね。実際は喉の奥を軽く締める感じで発音は無いだけの話かと。writeも「ライト」だしhong kongも「ホンコン」だよね。

    2025/01/31 リンク

    その他
    TiTo
    TiTo kに加えてeも要らない。nifで良い。もっと言えば"naif"にしてほしい。

    2025/01/31 リンク

    その他
    metro
    metro そして和泉市は泉市に、洋麺屋の五右衛門は五衛門となった。ハイライトは元のままhi-liteだった。

    2025/01/31 リンク

    その他
    nnnmmmlll
    nnnmmmlll 𒀭𒄿𒋾𒀭𒂗𒍪の最初の𒀭は発音しない

    2025/01/31 リンク

    その他
    hituzinosanpo
    hituzinosanpo 日本語の本だと『英語の改良を夢みたイギリス人たち―綴り字改革運動史一八三四‐一九七五』がある。/文字が ことばより先にあるのではないよ。一度 定着した表記は かわりにくい。歴史的経緯などで正当化されたり。

    2025/01/31 リンク

    その他
    nomono_pp
    nomono_pp クナイフ

    2025/01/31 リンク

    その他
    kitassandro
    kitassandro Mathsのsを落とすとか、-se動詞を-zeにするとか、歴史的背景で英→米のオリジナル化みたいなの、たくさんあるよね。

    2025/01/31 リンク

    その他
    tail_furry
    tail_furry 韓国では若い世代が漢字が読めなくなったせいで同音異義語が区別しにくくなって不便らしいから、発音しなくても意味を区別するために文字は残しておいたほうがいいのでは?

    2025/01/30 リンク

    その他
    sumanhoho
    sumanhoho kcalのkも発音されないことが多いですね

    2025/01/30 リンク

    その他
    Hidemonster
    Hidemonster KingGnu「そうだな。」

    2025/01/30 リンク

    その他
    Iridium
    Iridium うちの子供はリカちゃんキャッスルのことを「キャストル」って呼んでいた

    2025/01/30 リンク

    その他
    pero_pero
    pero_pero トップブコメを見て安心しました、今日は寝ます

    2025/01/30 リンク

    その他
    ffrog
    ffrog 伊右衛門みたいなもん?

    2025/01/30 リンク

    その他
    hot_ic
    hot_ic 英語の大母音推移は闇を感じる

    2025/01/30 リンク

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes 無くならない理由はわかるよ。ナイフを「nife」と書いたら「knifeが正しいです」って誰かが必ずツッコミを入れるし、勝手に直して来るからだよ。「伝統的で難しいやり方を知ってる方が偉い」という変な価値観のせい。

    2025/01/30 リンク

    その他
    nise_oshou
    nise_oshou Hello Kitty のことが好きなんだけど、母国語のルールで読むもんだから、エロキチって呼んじゃうフランス人の話があったな。

    2025/01/30 リンク

    その他
    dgen
    dgen 日本だと当て字というものがあって・・・。

    2025/01/30 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety バンプ民が許さないかも

    2025/01/30 リンク

    その他
    haruaki8107
    haruaki8107 フランス語なんかもっと顕著だよ セだのヌだの一文字読ませるのに何文字使ってんだ?

    2025/01/30 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko knightなんてnitでいいし。

    2025/01/30 リンク

    その他
    rlight
    rlight 列を意味する「queue」は後ろ4文字を発音しないも同然である

    2025/01/30 リンク

    その他
    nlogn
    nlogn 「服部」の「部」は発音しない。無くすと「服」になって「はっとり」と読めなくなる。どうすれば?

    2025/01/30 リンク

    その他
    nakayossi
    nakayossi アメリカも言文一致しよー / アメリカの言文一致を機に、イギリス語とアメリカ語は完全に別々の道を辿るのだった

    2025/01/30 リンク

    その他
    number917
    number917 英語も日本語も悪魔合体言語過ぎて外国人を困らせるよな

    2025/01/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    knife の 'k'は発音しない←無くせばいいのに

    「knife の 'k' をなくそう」とした人や、英語の綴りを発音通りに簡略化しようとした動きは過去に何度も...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事