共有
  • 記事へのコメント77

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    aoiro-cake
    小松左京の、果しなき流れの果に。は目的が乗っ取りとはちょっと違うか。

    その他
    msdbkm
    バウワンコ王国

    その他
    homarara
    別種族ではないけど、『モンゴルの残光』は歴史が変わった結果今の歴史になる話。

    その他
    mimomo
    進化の過程で変わった、セントールの悩みとかウマ娘とか

    その他
    tanukipompoko
    侵略者が未来人なのでちょっとずれるけど田中啓文の「忘却の船に流れは光」

    その他
    death_yasude
    クロノトリガーの恐竜エンドとか?

    その他
    sovereignglue
    クロノ・クロスの『殺された未来が、復讐に来る』ってキャッチコピーのインパクトが凄かった

    その他
    kudoku
    でものび太とワンニャン時空伝はラスト泣けるよね?

    その他
    nekoline
    「過去にタイムスリップ」はSFかファンタジーか。ファンタジーだと思う。

    その他
    punkgame
    猿の惑星…は未来だったか

    その他
    d-ff
    地球に不時着した異星人とその子孫がネアンデルタール人を絶滅させる(現生人類も旧人扱い)短編があるが改変モノではないし、ウェルズのタイム・マシンは種族間闘争を描くが未来の話。やはりバートン版猿の惑星に。

    その他
    demcoe
    これこそ鳥人体系でしょ。マンガの神様手塚治虫を信じろ。

    その他
    worthlesswaste
    南Q阿伝で、侵略者が過去改変による地上支配を試みるというエピソードがあった記憶。

    その他
    Wafer
    TRPGのリプレイ動画を思い起こしたけどタイトルをいうだけでネタバレになりそうなのでお口にチャック

    その他
    ROYGB
    親殺しのパラドックスの種族版と考えれば昔のSFでありそうな気はする。新しい方のスタートレックの映画で、過去に戻ったボーグによって全人類がボーグになってしまい、それを阻止するのがあった。

    その他
    aubergine
    ぱっと思いついたのがケルベロス第五の首。人類まるっとではないし改変してないけど。

    その他
    kanimaster
    ブラッドベリの1950年代の短編にそういう話があった記憶があるので、割と古典的なテーマだと思う。

    その他
    debabocho
    意外と難しい。ソウヤーの『ホミニッド』は人類の代わりにクロマニヨン人が文明の主役として進化したパラレルワールドと行き来する話だけど、歴史改変じゃないし乗っ取られるわけでもないからなあ。

    その他
    matangox
    すでに猿の惑星を挙げてる人が何人かいるけど、ティム・バートン版の猿の惑星が一番近い気がする。

    その他
    pribetch
    ケモナー大歓喜な文明が宇宙のどこかにあったらいいじゃない

    その他
    ytn
    鉄人兵団とか、竜の騎士とか、空の王国とか、長編は割とそういうニュアンスのある作品多くね?

    その他
    hobbling
    手天童子の戦鬼の子孫が作った鬼の国とか

    その他
    LuneC
    EDF6は人間滅んでこそいないけど滅ぼそうと改変してくるやつと戦ってたな

    その他
    udukishin
    そりゃもうケモナー歓喜のジーンダイバーだよ

    その他
    osyamannbe
    火の鳥未来編

    その他
    Arturo_Ui
    『星を継ぐもの』とか『さよならダイノサウルス』は、増田の求める方向性とは違うんですかね。

    その他
    IkaMaru
    草野原々『大進化どうぶつデスゲーム』

    その他
    kou-qana
    ちょっと違うかもだけど「天のろくろ」は…うーん、全然違うか。「今・この現在」が、なかったことになる感はあると思うけど進化史レベルではない…。パラレルワールドものにはありそう。

    その他
    t-tanaka
    既出だが小川一水の「時砂の王」。時間遡航技術をもった文明どうしの星間戦争で,互いの相手の過去に遡って進化する前の相手種族を滅ぼそうとする戦いの話。戦いに負けると,地球に人類はうまれなかったことになる。

    その他
    cider_kondo
    このアイデアだけが先にきてそれを説明する日本語力がまるで足りてない感じ(そしてそれを周囲が許容している空気感)、大学のSF研の新入生見てる気分になる

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    過去(歴史?)改変SFで人類まるっと別種族に乗っ取られちゃう感じの

    かの有名な「ドラえもん」というSF日常ギャグマンガに「のら犬『イチ』の国」というエピソードがある。 ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む