共有
  • 記事へのコメント104

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    iiko_1115
    立派なきのこだしになって欲しい(しいたけの戻し汁使った煮物とか美味しいよね)

    その他
    ks1234_1234
    きのこる先生案件だったのか

    その他
    sukekyo
    あわびなんかは干すと桁が2つくらい変わる高級品になるけど、口の聞き方に注意しないととんでもないセクハラとパワハラになるから注意なんですよ。

    その他
    z-heaven
    明らかに人サイドの反応を示している上司の正体に、重大な秘密の予感がする

    その他
    RRRQ
    草、いや、茸

    その他
    mionhi
    ”きのこる”がいい感じ

    その他
    sadohigurasi
    原木しいたけは特用林産物だから職場は農場ではなく林場のはず。これは嘘松茸。

    その他
    at_yasu
    通過儀礼

    その他
    sweetestsavage
    かなしいたけ・・・

    その他
    iasna
    id:watto さん案件。秋だからね。むしゃむしゃしながら食った。

    その他
    aramaaaa
    いしいひさいちの「しいたけ食べた人々」が何をもじってるのか、しばらくわからなかったのを思い出した。

    その他
    sjn
    クリスマスのあたりに劇的なモテ期きそう

    その他
    aosiro
    wattoさんかな

    その他
    neergius
    🍄

    その他
    hathatchan
    干しシイタケは息がながいぞよ

    その他
    viperbjpn
    “「干したほうが旨味成分が出ておいしくなる」  などとわけのわからないことを言います。”

    その他
    runeharst
    涙もそのうち出なくなるな…

    その他
    sysjojo
    干されている間に価値を上げていくんですよ。

    その他
    doramata2
    戻された時に自分の役割を知ることになるだろうから、いい経験なのでは?(適当)

    その他
    hiroharu8864
    タイトルで内容が予測できるようになってしまった。増田化ツレェ。

    その他
    neet_modi_ki
    当方一介のアジですが、陸揚げされてからは同じような境遇です。

    その他
    hoihoitea
    かわいそうに。最後には煮るやり焼くなり好きにされてしまうだろうよ。

    その他
    summoned
    wattoに聞け

    その他
    songe
    前にその状態からIT企業に転職してブラウザで中止アイコンをやっている増田の先輩がいたよ

    その他
    jajaludop
    辞めちまえ

    その他
    pilpilpil
    たしかに魚は一晩だけだからなぁ。

    その他
    cheep-int
    干されても市場では引く手数多ですよ

    その他
    honeybe
    id:nakoton 一度干されたら戻されても元通りじゃないだぞ。

    その他
    shibaone
    伝染るんです。に、しいたけ居たっけな。

    その他
    dropkickthepunks2009
    この先生きのこるを最後に入れてくるあたり天才かな?と思いました

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    職場で干されました。どうしたらよいでしょうか?

    クヌギ出身のしいたけです。 新卒で入社した農場ですくすくと育ち、かさの艶とかいいかんじになってきて...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む