共有
  • 記事へのコメント43

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kono1
    子どもたちの間で広まっているネタをそのまま信じちゃった、ってことか。通知文書みたいのはなかったのかな。

    その他
    high-d
    なんで「ソースが小五の息子」みたいな話題が信用されるのかが分からん。子どもは疑ってかかれ。聞いたこと全てを正確に理解できないよ。それよりも学校の正式な回答をもらって、それを示した上で発言すべき。

    その他
    Meat_eating_orchid
    逆に始業時間が7時45分とか早くなった方が説明に困ると思うんだけど。誰得だよって。// 話の真偽はわからないけど受容のされ方が都市伝説的。

    その他
    nodada
    私遅刻魔。8時15分からに変更なら8時30分に着くよ。がんばるよ。反省文とかいちいち書かす学校は糞。

    その他
    matcho226
    ポピュリズム

    その他
    F-name
    詳細がよく分からない。

    その他
    webmarksjp
    社会

    その他
    chelseahotel
    信憑性はさておき、8時ってはやくね?時間割どうなってんだろ。

    その他
    qinmu
    《「8時に登校できない児童さんがいるので、8時15分に遅らせることにしました。」》

    その他
    akky_cc
    きっとこうなる「8時に登校できない子がいるから8:15にします」→半年後「8:15に登校できない子がいるから8:30に(ry」→半年後「8:30に(ry」…

    その他
    honobon
    きっとオヅラさんのトークを聞かないと気がすまない子なんだ!

    その他
    raitu
    //「8時に登校できない児童さんがいるので、8時15分に遅らせることにしました。」//子供一人の都合に合わせて校則が変わった件。ていうか15分遅らせたところで遅刻するやつは遅刻する。

    その他
    tofy
    本当にこんなことがあるのか・・・? 思い出してみると結構遅刻してた

    その他
    Nean
    「ゆとり」とは関係ないっしょ。

    その他
    nilab
    はてな匿名ダイアリー  子供になんて説明したらいいんだ : ネタ?

    その他
    da-yoshi
    「らしい」だけじゃなくて、もっと詳しく理由を聞いてみた方がいいんじゃない?

    その他
    orangehalf
    新しい都市伝説の誕生

    その他
    halca-kaukana
    何だこれは?ゆとり?意味不明。

    その他
    popolonlon3965
    えーと、感想なんて書くのもアホらしいなこりゃ。

    その他
    chanm
    その子にだけ時間変更伝えないでおくという作戦では

    その他
    naturalkiller
    ありえないね。そのうちどんどんずれこんで開始が夜になったりして。

    その他
    as365n2
    ほんまかいな。子供の言ってるその理由も噂とかジョークを真に受けたようなレベルなのかもしれん。

    その他
    fuki1234
    これはありえないな。別の隠したい理由があったとしても、生徒への配慮を表の理由にする考えがおかしい。

    その他
    okome_chan
    別に毎日遅刻扱いでいいじゃん。私なんて高校時代あまりに遅刻しすぎて遅刻日数をカンストさせたものですよ?

    その他
    ag-commerce
    学校が始まる時間が変わった。8時から8時15分に。理由が「8時に登校できない児童さんがいるので、8時15分に遅らせることにしました。息子に理由を聞いたら、「〇〇くんが朝起きれないから。」と言うわけです

    その他
    azumy
    むしろ8時始業が早すぎると思ってしまった。最近の小学校は忙しいんだねぇ。

    その他
    dbfireball
    どこの学校だよ、これ

    その他
    lakehill
    8時から始まるのは少し早いような、うちの小学校は8時45分からだったし中学、高校も8時半とか8時40分からだった。

    その他
    ssuguru
    うちの小学校はおおよそ半径500mから8時30分に登校だったのでちょっとびびった。詳しい事情を調べて子供に説明するのがいいんじゃないでしょうか。

    その他
    SeiSaguru
    よくわかんない。本当にたったそれだけの理由で時間を変えたりはしないと思われるのだけれど。クレームがよっぽど多いとか、家庭に事情があるとか…

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    はてな匿名ダイアリー  子供になんて説明したらいいんだ

    うちの小学5年の息子が通っている小学校で、学校が始まる時間が変わった。8時から8時15分に。 理由...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む