注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
「直木賞の姫野(カオルコ)さんを支えた親指シフト」が 平成26年(2014)2月24日の産経新聞朝刊に掲載さ... 「直木賞の姫野(カオルコ)さんを支えた親指シフト」が 平成26年(2014)2月24日の産経新聞朝刊に掲載されました。 既に目にした方も多いと思います。親指シフトを知らない方や 富士通に対しても大きなアピールになるものと期待してます。 命脈を絶たないよう富士通には頑張って頂きたいものだ。 特にJapanistは頑張って欲しい。Windows8系統に対応しそうな 雰囲気は全く感じない。本当に何とかして欲しいところです。 この記事で残念なのは「ポメラ」や「エミュレーター」で 代替できるとも読めること。筆者の感覚では【代替は不可能】。 エミュレーターを使用することで似た操作になることは確か。 だが筆者のようなユーザーが満足するかと言えば答えは【NO】だ。 こういうことを書くと抗議が来たりするので避けてきたが、 結局のところ似非親指シフトでは何かしら妥協が必要になる。 ちょっとした違いがストレス。
2014/02/24 リンク