共有
  • 記事へのコメント76

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    mongrelP
    mongrelP これなーどうなるんやろ

    2015/02/18 リンク

    その他
    theatrical
    theatrical ほんとにReRamはアーキテクチャそのものを一新させる可能性を持ってる。

    2013/12/29 リンク

    その他
    morethanjustase
    morethanjustase SSDの読み出し遅延時間は実測すると200マイクロ秒前後だから、「PCMの読み出し遅延は100ナノ秒以下」(つまりSSDの2000倍以上高速)が本当であれば驚異的。

    2013/10/11 リンク

    その他
    tgk
    tgk PCMは読み書きともにフラッシュメモリより3桁速い

    2013/08/21 リンク

    その他
    mikurins
    mikurins これはすばらしい。ただ中間層が増えるとやはり複雑化するので、まずはCPUやストレージコントローラで大容量キャッシュとして採用していくといいかも。RAIDカードのバッテリーいらなくなるよ!

    2013/07/09 リンク

    その他
    JHashimoto
    JHashimoto "フラッシュは上書き操作ができないので、データは常に追記で書き込み、更新があったブロックを後から消去していた。" "新世代不揮発性メモリーは、寿命もフラッシュより長い。"

    2013/07/06 リンク

    その他
    akuwano
    akuwano 容量単価が気になるよね、って会員登録やめてください( ;´Д`)

    2013/07/04 リンク

    その他
    starpos
    starpos 遂に次世代メモリの量産時代が来たかー

    2013/07/03 リンク

    その他
    secseek
    secseek こりゃすごいですね…。うーん、普及が楽しみです。しかし、発想が違いすぎて設計する人は大変でしょうね。

    2013/07/02 リンク

    その他
    sakarirock
    sakarirock “第3のメモリー”の衝撃、ストレージとDBが一変する - CloseUp:ITpro Active

    2013/07/02 リンク

    その他
    boyasan
    boyasan なんかスゴイ

    2013/07/02 リンク

    その他
    gulugulu
    gulugulu (ちゃちゃ)「メモリー」と伸ばされると、「愛のメモリー」が脳内再生されてしまうお年頃。

    2013/07/02 リンク

    その他
    atsushi1972
    atsushi1972 “第3のメモリー”の衝撃、ストレージとDBが一変する  2012年、DRAMでもフラッシュメモリーでもない“第3のメモリー”の量産出荷が始まった。DRAM並みに高速でありながら、フラッシュ同様に電源をオフにしてもデータが消

    2013/07/02 リンク

    その他
    tanakaBox
    tanakaBox 楽しみだ。

    2013/07/02 リンク

    その他
    pmint
    pmint 「1ギガビット」のほうが「512メガバイト」より小さいという罠。OSが対応すればソフトウェアの起動と終了が無くなってインストール=起動になるのか。

    2013/07/01 リンク

    その他
    topiyama
    topiyama 組み込み屋としてはCPUからメモリマップで直接アクセス出来ると楽だなあと。PC向けだとNGFFみたいにPCI Express接続かしら。

    2013/07/01 リンク

    その他
    cco
    cco そこらのPCにも備わるのにどれぐらい懸かるかなー。

    2013/07/01 リンク

    その他
    baboocon19820419
    baboocon19820419 「DRAM並みに高速な不揮発性メモリーは、主記憶として利用できる。主記憶が不揮発化すれば、主記憶と外部記憶は一体化が可能になり、コンピュータのアーキテクチャーは一変する」

    2013/07/01 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok これから面白くなりそう

    2013/07/01 リンク

    その他
    abe_hn
    abe_hn おおー

    2013/07/01 リンク

    その他
    s3766cded7bky378
    s3766cded7bky378 新しいメモリ?!

    2013/07/01 リンク

    その他
    akitsukada
    akitsukada ( ^ω^)おっ

    2013/07/01 リンク

    その他
    kawausa
    kawausa いつスマホに乗ってくるかな

    2013/07/01 リンク

    その他
    blackshadow
    blackshadow PCのアーキテクチャ一新は時間かかるだろうけど、これでUSB3.0対応USBメモリ作るだけでも仕事が捗るわ。スマホにも影響でかそう。

    2013/07/01 リンク

    その他
    tio259
    tio259 へー。しかし原理的には金属酸化膜とか磁気とかを使ってるわけね…。

    2013/07/01 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 『ノーマリー・オフ・コンピューティング』 コンピュータの用途を広げる技術なのか。具体的な用途が思いつかないが。「たまにしか使わないが待たずに使いたい」用途って何だろう。緊急事態用?

    2013/07/01 リンク

    その他
    fudsuki
    fudsuki ↓ノーマリーオフとサスペンドはぜんぜん違うよ。現在のDRAMは常に電気を流しておく必要があるけど、不揮発なら、読み書きの瞬間だけ電気を流せばいいので、大幅な省電力ができる。

    2013/07/01 リンク

    その他
    zilog80
    zilog80 不揮発メモリが普及すると、OSのアーキテクチャも変わる。その辺も詳しく。

    2013/07/01 リンク

    その他
    spacefrontier
    spacefrontier もう10年以上同じことが言われているよねぇ。昔FeRAMとかPRAMとか見たときはわくわくしていたけど、結局DRAM・NAND Flashの速度、容量、価格に他が追い付けていない。

    2013/07/01 リンク

    その他
    iww
    iww 『コンピュータやメモリーの電源を普段はオフにし、使用する時だけオンにする「ノーマリー・オフ・コンピューティング」が実現する。』 今でもサスペンドにはみんな四苦八苦してるし、実現しないと思う。

    2013/07/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    “第3のメモリー”の衝撃、ストレージとDBが一変する

    出典:日経コンピュータ 2012年12月20日号 pp.70-77 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異な...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事