共有
  • 記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kmagami
    kmagami なるほどわからん(^^;

    2013/10/25 リンク

    その他
    atrandom2520
    atrandom2520 「"ヒッグス粒子ちゃん"と理解する~」と読んで「あぁ、日本だなぁ」と思ったら違った

    2013/10/15 リンク

    その他
    keloinwell
    keloinwell "なんちゃって理解を得るまでに3000時間くらいあれば大丈夫だろうというイメージを抱いている。参考書もせいぜい数十冊といったところだろう。"

    2013/10/14 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 質量と重量の関係がイマイチ分かってないなあとは感じる。質量の、場のイメージが付かないんだったりとか。

    2013/10/14 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b 俺には理解できないことを理解したw

    2013/10/14 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 リンク先に最近見た説明動画への疑問の答えがかいてあった。やっぱそんな簡単な話なわけないよなw

    2013/10/14 リンク

    その他
    kamei_rio
    kamei_rio 「なんちゃって理解を得るまでに3000時間くらいあれば大丈夫だろう」

    2013/10/14 リンク

    その他
    perseus19101
    perseus19101 ヒックス

    2013/10/14 リンク

    その他
    yokocoffee
    yokocoffee 理解できなくても、この手の話題はなんか惹かれてしまう。…○○粒子っていうネーミングのせいかしら

    2013/10/14 リンク

    その他
    stealthinu
    stealthinu 素粒子論で簡単に出来た気になる説明はだいたい間違い、と聞いたけどやっぱそうなんだなあ…という印象。脳を外付けで強化出来る日が来るまではそのへんはさわらないでおくのが良いんだろうなと思った。

    2013/10/14 リンク

    その他
    asahiko
    asahiko 「なんちゃって理解を得るまでに3000時間くらいあれば大丈夫」/ 学問に王道なし…

    2013/10/14 リンク

    その他
    WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
    WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW 「ヒッグス粒子のなんちゃって理解に3000時間必要」←俺は標準理論を諦めた

    2013/10/14 リンク

    その他
    dokai3
    dokai3 "この時間が何千時間になるか分からないが、一般的には3年くらいをイメージすればいいかと思う。"

    2013/10/14 リンク

    その他
    zyugem
    zyugem 大学の単位は1単位45時間の学習時間とされているので,3000時間とは70単位弱に相当する。大学の卒業所要単位は124以上なので,そう考えるとやってやれないことはないと思うだろう?

    2013/10/13 リンク

    その他
    tokyocat
    tokyocat 《どれほど難解に見える物理であっても、科学の形で記述されている以上、提示された実験事実とロジックを丁寧に積み上げていけば、いつかは理解できるようになる。何年後になるかは当人次第だが》

    2013/10/13 リンク

    その他
    ka_ko_com
    ka_ko_com 標準理論、難しい。 QT @hatebu: ヒッグス粒子をちゃんと理解するにはどのくらい必要? - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常 (56 users)

    2013/10/13 リンク

    その他
    lestructure
    lestructure なんちゃって理解で3000時間か

    2013/10/13 リンク

    その他
    halca-kaukana
    halca-kaukana 「式の説明をしだすと2000時間ぐらいかかるので、雰囲気だけを感じ取ってほしい。」専門でやっている人でもそのぐらいかかるのか…。

    2013/10/13 リンク

    その他
    Itisango
    Itisango “なんちゃって理解を得るまでに3000時間くらいあれば大丈夫だろうというイメージを抱いている。参考書もせいぜい数十冊といったところだろう。”

    2013/10/13 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy ヒッグス粒子と質量の関係を理解するだけなら、20分でおおざっぱに理解できる。これ読むといいよ。 → http://j.mp/L1rSys

    2013/10/13 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 超伝導みたいなものという説明もわりと見るけど、その前提となる超伝導のときに光子が質量を持つようにふるまうというのが難しい。

    2013/10/13 リンク

    その他
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara "完走に必要なのは知力ではなく意欲"というのは真実だと思う、レッドカード食らった物理屋崩れとしては。

    2013/10/13 リンク

    その他
    harapon1012
    harapon1012 物理をきちんと勉強した人以外にはわからないだろうし,わかる必要も無いという田崎先生に対して,じゃあきちんと理解するにはどれくらいかかるのかというと3000時間という一つの目安が書かれている

    2013/10/13 リンク

    その他
    sea_side
    sea_side >>式の説明をしだすと2000時間ぐらいかかるので、雰囲気だけを感じ取ってほしい。<< それを「神の数式」って番組で2時間で説明しようとしたNHK。

    2013/10/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ヒッグス粒子をちゃんと理解するにはどのくらい必要? - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常

    今回のノーベル物理学賞は大方の人に予想されたように、ヒッグス機構、あるいは特に貢献した人の名前を...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事