エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
国土地理院が公開している3D地図と、40年前と今との航空写真がなかなか面白い。 特に東京湾は、40年でこ... 国土地理院が公開している3D地図と、40年前と今との航空写真がなかなか面白い。 特に東京湾は、40年でここまで変わっているのか、となる。 そこで、都市計画オタクの中の人がうんちくとともにここ40年間の変化を写真とセットで説明する。 左が1974〜1978年、右が現在の航空写真だ。 ▼まるで新大陸。沖合へ「移動」した羽田空港 羽田空港自体は1931年からあったが、戦後の高度経済成長期を経て人も飛行機も大事故寸前の混雑レベルに陥った1970年代には「沖展」(沖合展開事業)が検討され始めた。 1980年代から実際に埋め立てや滑走路建設が始まり、1993年に国内線第1ターミナルビル"ビッグバード"が完成(右側の写真の中央少し右)。滑走路も沖合に新設され、1970年代の写真では左上にあったターミナルは消滅した。 つまり、今の羽田空港の大半はかつては海だったことが分かる。 ちなみに、一番新しい国際線