注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
「軍隊が市民に銃を向けるな!」「軍隊が治安維持を行う事は危険です!」・・・というセリフは反戦運動... 「軍隊が市民に銃を向けるな!」「軍隊が治安維持を行う事は危険です!」・・・というセリフは反戦運動などでよく目にすると思いますが、これってどうなんだろうな、と思う時があります。 どういうことかというと、フランスやイタリアでは軍隊が平時から司法警察権・行政警察権を与えられ、一般警察と同様に通常警察業務(犯罪捜査や治安維持)に就いており、市民は普段から軍隊と身近に接しているからです。これは『国家憲兵』(フランス-ジャンダルムリ、イタリア-カラビニエリ)と呼ばれる制度です。ヨーロッパでは他にもオランダやスペインなど、幾つかの国で同様の「軍隊であり警察でもある組織」の制度があります。(国家憲兵 - Wikipedia) 国家憲兵は国防省に所属し、警察権を行使する時は内務省の指揮を受けます。国家憲兵は軍隊内での憲兵の仕事と一般警察業務の他に、通常戦力として軍主力の補佐を行います。空挺部隊や特殊部隊、装
2016/07/26 リンク