注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
ASUSのディスプレイ、VH242Hを購入した。 いわゆるお手頃価格なディスプレイ。 で、本日届いたので早速... ASUSのディスプレイ、VH242Hを購入した。 いわゆるお手頃価格なディスプレイ。 で、本日届いたので早速組み立ててみた。 ・・・目が、目がぁあああ!! とにかく話にならないほど目が疲れる。 というわけ早速、輝度とコントラストの設定を行った。 使ったのは次のような即席パターン。 4つに区切られた各セルにはそれぞれ、-5、+5、-10、+10が3回ずつ書かれている。 -5 -5 -5+5 +5 +5 -10 -10 -10+10 +10 +10【輝度・コントラスト設定に使うパターン】 やり方は簡単。 1.コントラストを最大にする。 2.パターン右下の+10が辛うじて見え、右上の+5がかなり気合いを入れれば認識できる程度に輝度を調整。 3.パターン左上の-5が辛うじて見え、左下の-10が容易に見える程度までコントラストを下げる。 この方法、数行のHTML書くだけなので出先ででも使え、結構単純
2010/04/14 リンク