共有
  • 記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta シューカツとかムダだなーとはみんな思っているけど、自分一人だけルールを変えることができない(怖い、とかじゃなくて物理的に実行が制限されている)って感じなんじゃないかなー

    2010/07/16 リンク

    その他
    p_shirokuma
    p_shirokuma きわめてまともなことが書いてある。

    2010/01/29 リンク

    その他
    dgwingtong
    dgwingtong 需要と供給。量の問題が質に変化してしまうのですね。

    2010/01/29 リンク

    その他
    imai78
    imai78 意識の中で就活=ビジネス、ではないから就活問題とかって話が出るんだなー。

    2010/01/27 リンク

    その他
    chevaliernoir
    chevaliernoir 評価基準もあいまいなまま、なぜ、合格したのか? なぜ、不合格なのか? すら不明なまま、「合格する」ことに向かって、内面を企業のために統制していく。  これは、職を得ることがゴールの場合の考え方で… 実

    2010/01/27 リンク

    その他
    heis101
    heis101 「叩かれ弱そうなアピール下手の人がかなり考えて書いてきたと思う「偽装自己」は、多くの人を見てきた中では見抜きやすい性質の一つ。でも、だからといってそういう人を門前払いするかというとそういう話でもない」

    2010/01/27 リンク

    その他
    castle
    castle 「(実際のビジネスというのは)合格とか不合格という話じゃなく、コストがあってお客様候補がいて、何らかの理由で売れない、コストをかけてしまって残金がこうなった、ではどうするかという事例の繰り返しです」

    2010/01/27 リンク

    その他
    donncherrrryy
    donncherrrryy やっぱすれ違うなあ。やるしか無いんだろうな、という気持ちは一層強固になってしまった。深く考えてすれ違いまくるのはなんでだろうな。自分も考え過ぎの方だけれども

    2010/01/27 リンク

    その他
    kiku-chan
    kiku-chan 誠実な反論だなあ/むしろ、煽っているのは就職情報会社だっtり、「ソクラテスの人事」みたいなメディアだったりするしなあ

    2010/01/27 リンク

    その他
    tianbale-battle
    tianbale-battle 今の就職活動の状況を知らないんだろうね

    2010/01/27 リンク

    その他
    Ohgyoku
    Ohgyoku その必要ないよ、って言ってるはずのことが様式上求められてるってあの記事では理解したんだけど。企業批判じゃなく「就活」批判と読んだ。例えば「自己PR」が必要でも「先鋭化」させすぎだろっていう。

    2010/01/27 リンク

    その他
    komurasakihokori
    komurasakihokori ぱっと見、読みたいように、的な。

    2010/01/27 リンク

    その他
    yyamaguchi
    yyamaguchi 「これは、職を得ることがゴールの場合の考え方」

    2010/01/27 リンク

    その他
    katow
    katow ごくまっとうな切込隊長

    2010/01/26 リンク

    その他
    kensir0u
    kensir0u 沈みかかった船というなのこの日本社会に乗らない方が正解だぜー。ま、金はいるからバイトはするけども。

    2010/01/26 リンク

    その他
    bassai718
    bassai718 経営側の視点からの論

    2010/01/26 リンク

    その他
    chroju
    chroju 就活、経営側の視点。

    2010/01/26 リンク

    その他
    Karosu
    Karosu とりあえず、安泰という言葉はない。常に変わらないものは消えるのは現実だし

    2010/01/26 リンク

    その他
    toresebu
    toresebu なら、就職活動がこうだという定義に違和感を、と? > 不況下の就職活動と、微妙な被害妄想と: 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog

    2010/01/26 リンク

    その他
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 都立高校入試にも「自己PRカード」がある。加点される場合もある「模範解答」作成に必死になる子や志望校の「本校の望む生徒像」に合わせて書くための指導があったりする。その延長線上にある話じゃないかと思う。

    2010/01/26 リンク

    その他
    tetzl
    tetzl シューカツなんてそんな大層なもんじゃないよ、安心していいよ、と言いたいのはヤマヤマなんだけど、新卒偏重がある限り口が裂けても言えないなと思う。

    2010/01/26 リンク

    その他
    Okky
    Okky まああるべき就職の形とかが変に旧態依然としてるから色々弊害があるんじゃないですかね。

    2010/01/26 リンク

    その他
    gosei
    gosei 就活がきびしいと、その仕組みや採用側の事情に問題があると思わなきゃやってらんない、ということなんだろか。

    2010/01/26 リンク

    その他
    proverb
    proverb こちらも元記事も正論だと思うけど、どちらかといえば隊長の方に共感。就活が嫌と言う人が仮に将来起業して人を雇う立場になったら、どうやって人を選ぶのか?

    2010/01/26 リンク

    その他
    Donca
    Donca  不況下の就職活動と、微妙な被害妄想と

    2010/01/26 リンク

    その他
    takepierrot
    takepierrot 面倒やん、会社ごとにエントリーシート書くの。なんで手書きなの?郵送なの? Wordをメールでいいやん。写真代高いんだけど。自分史って何だよ。面接前に質問項目リストアップしてメールしてよ。/と思ってました。

    2010/01/26 リンク

    その他
    vanish_l2
    vanish_l2 勝ち方みたいなものを体得している人は就職に困らないと思う。

    2010/01/26 リンク

    その他
    minony
    minony 『頑張ったから偉いと評価してくれる他人はあまり存在せず、何らかの実績や結果を残すことができて初めて生き残れる、評価されるといった側面はあるように思いますね。』

    2010/01/26 リンク

    その他
    Hayama01
    Hayama01 引用元を実際に雇用する立場から的確に批判した良記事。

    2010/01/26 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 中退のち、最初の就職は職安経由で十数社ほど探した俺。その程度でも、職安の書類と実際のギャップに唖然とした事は多々あり/「取引先にタメ口はやめてねとかさ」←いやこれは、流石に"常識"の範囲の事でしょ…(汗)

    2010/01/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    不況下の就職活動と、微妙な被害妄想と - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ためにする議論をしたいわけではないのだけれど、いや、むしろうまくまとまってて良い記事だなあと思っ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事