共有
  • 記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    SABAKU
    SABAKU 著作権なんて音楽をパッケージング化して商品として流通させるための概念なんだから、このくらいの認識でいいと思う。本当にJASRACは誰の権利を守ってるんだか?

    2009/12/12 リンク

    その他
    Lycoris_i
    Lycoris_i この中のアーティストの言葉には考えさせられる。

    2008/08/13 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp music

    2008/07/13 リンク

    その他
    deshita
    deshita その場で体験するということが、とても貴重な体験になるわけです。録音された音楽というのは、ライブに足を運んでもらうための販促ツールになるような気がします。

    2007/12/26 リンク

    その他
    miya2000
    miya2000 「「いいことを聞いた。ケニアに行ってライブをしよう」」

    2007/12/25 リンク

    その他
    tekehiko
    tekehiko 「いいことを聞いた。ケニアに行ってライブをしよう」 逆転の発想。

    2007/12/24 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa ベンヤミンやアドルノの末裔だね.

    2007/12/23 リンク

    その他
    julajp
    julajp 最近、なんとかブログ関連イベントに潜り込んでみたりを試してみているけど、やっぱりイベントなど体験があるものの説得力、熱みたいなものはまるで違うなあと思う。

    2007/12/23 リンク

    その他
    kote2www
    kote2www 2次元の恋人より3次元の方がいいってのと一緒・・・ではないかも

    2007/12/23 リンク

    その他
    Pandasista
    Pandasista その収益で自分はもちろん、関係する裏方のスタッフを養えればイイんだけどね。

    2007/12/22 リンク

    その他
    oldfish
    oldfish 今の所複製できない物:作者自身

    2007/12/22 リンク

    その他
    hiruhikoando
    hiruhikoando 「生」の優位性か。アーティストの「弾き語り」回帰の理由のひとつかも。でも口パクも増えそうだ。

    2007/12/22 リンク

    その他
    yomayoma
    yomayoma ポジティブな発想。でも、商業として成り立つかどうかと、生か複製か、は別と考えられる/完全なヴァーチャルリアルへ集約するテクノロジー論

    2007/12/22 リンク

    その他
    kkbt2
    kkbt2 「いいことを聞いた。ケニアに行ってライブをしよう」この発想が大切だと思うんだよなあ

    2007/12/22 リンク

    その他
    kongou_ae
    kongou_ae 音楽はやはり通学中にipodで聞くのがいい。

    2007/12/22 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 「やはりその場にいるというのは大事です。」ネットであれリアルであれ、希少価値というやつをどう見せるかという視点。

    2007/12/21 リンク

    その他
    korinchan
    korinchan このまま行くと生楽器への回帰が起こるんだろうか。

    2007/12/21 リンク

    その他
    nak2k
    nak2k 人とのつながりなんかも複製できない価値ですな。靴を売りに行ったセールスマンの話を思い出す>「いいことを聞いた。ケニアに行ってライブをしよう」

    2007/12/21 リンク

    その他
    as365n2
    as365n2 ピーター・ガブリエル。「海賊版CDがケニアで出回っていますが、いいんですか?」「いいことを聞いた。ケニアに行ってライブをしよう」“(録音された音楽は)ライブに足を運んでもらうための販促ツールになる”

    2007/12/21 リンク

    その他
    conceptmaker
    conceptmaker 当たり前のことだけどハッとした。これが元々デジタル配布を前提としているソフトウェアや映画・アニメなどではうまくいかない。

    2007/12/21 リンク

    その他
    sonota88
    sonota88 おーピーターさんそんなこと言っとったんかー

    2007/12/21 リンク

    その他
    namex
    namex PRINCEがCDを無料配布したのはこの手法。あとはライトユーザーをどう獲得していくかが課題。

    2007/12/21 リンク

    その他
    mo_dem38
    mo_dem38 音源とライブは違いますよ。バンドフォーマットを持った音楽ではライブ至上主義になり勝ちだけど。音源でしか表現できない物もありますし。ライブでしか(以下略)

    2007/12/21 リンク

    その他
    taninen
    taninen このように言う人たちはどうして「ライヴ/レコード」を「演劇/映画」のようには区別しないのか、というのは皮肉抜きでメディア史上の一大テーマだと思うのです。

    2007/12/21 リンク

    その他
    uta-2007
    uta-2007 採算合うだけの人を集められるアーティストは一握りだろうけどな

    2007/12/21 リンク

    その他
    sankaseki
    sankaseki [!GTD::資料(いつか読む)]Going My Way: 複製できないものが価値を持つ時代

    2007/12/21 リンク

    その他
    penkun
    penkun 学校の授業は自分も着目してる・・。複製できないものというより複製しても意味のないものこそが価値を持つ時代。(自流哲学。)

    2007/12/21 リンク

    その他
    udy
    udy fladdict.netの"「品質」という概念の価値が相対的に下がっている"http://fladdict.net/blog/2007/11/post_113.html、雑種路線でいこう"誰が音楽文化を支えるのか"http://d.hatena.ne.jp/mkusunok/20071204/musicと合わせて読み直す。

    2007/12/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    http://kengo.preston-net.com/archives/003486.shtml

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事