エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
博報堂は5日、2010年度実施の生活者調査「Global HABIT」のデータをもとに、アジア10都市における日本・... 博報堂は5日、2010年度実施の生活者調査「Global HABIT」のデータをもとに、アジア10都市における日本・韓国・欧米のカルチャー系コンテンツの受容性比較結果を発表した。 同社の分析によると、台北、香港は依然、日本コンテンツびいき。バンコク、ホーチミン・シティなどのASEAN都市では韓流が浸透中。 「マンガ・アニメ」は日本、「ドラマ」は韓国と欧米、「映画」と「音楽」は欧米。 日本の「メイク・ファッション」は台北、香港で圧倒的な影響力を示している。 日本と韓国のコンテンツの影響力に絞って比較してみると、バンコクやホーチミン・シティなどでは韓国コンテンツが日本コンテンツよりも強い傾向が見られ、「ドラマ」、「音楽」、「メイク・ファッション」など影響力が多層化している。 かつて「マンガ・アニメ」、「ドラマ」、「音楽」、「メイク・ファッション」といった日本コンテンツはASEANを含